近鉄グループホールディングス

近畿文化会

近畿文化会からのお知らせ

【臨地講座】仁和寺・大将軍八神社・大報恩寺の神仏像(2024年9月15日(日 ))

◎2024.06.25掲載
  


【受付開始日】

本講座は、7月9日(火)9:10から受付開始となります。

※受付開始日前の申込みは、対応いたしかねます。

(事前申込制、前納、先着順、一般参加可)



【講座名】

仁和寺・大将軍八神社・大報恩寺の神仏像

【日程】

2024年9月15日(日)※雨天決行(荒天中止)

【講師】

米屋 優 氏(あべのハルカス美術館副館長)   

【集合】

仁和寺二王門前 10時
(JR嵯峨野線円町駅から路線バスで約10分)

【行程】

<凡例>(-----電車 =====バス ・・・徒歩 >>>ロープウェイ +++++ケーブル ~~~船)

徒歩2キロ、一部電車利用
仁和寺[霊宝館、御影堂、御所庭園](以下、京都市)・・・[昼食]・・・嵐電御室仁和寺駅-----嵐電北野白梅町駅・・・大将軍八神社[方徳殿]・・・北野天満宮・・・大報恩寺(千本釈迦堂)【16時5分頃現地解散予定】



【代金(参加費)】※前納、昼食付
一般 9,800円(近畿文化会ご入会で 8,800円)


【定員】
40名
※「講座受付状況(一覧)」をご確認ください。
https://blog2.kintetsu.co.jp/bunka/2024/05/post-bbc5.html


【その他】
・昼食は京都御室左近の「鱧ちらし寿し膳」です
・行程中の電車運賃(250円)は各自負担となります。
・解散場所から「上七軒」バス停留所まで徒歩約4分、「上七軒」バス停留所から京都駅まで路線バスで約35分です。
・9月10日(火)以降の取消は4,300円(講座開催費)を負担いただきます。
※集合時間以降の取消、無連絡は参加費全額を負担いただきます。

※代金(参加費)のお振込は、申込受付完了後から講座日の1週間前までにお願いします。


●受付予約完了後参加費用の振込期間内に、郵便局備付の「払込取扱票」に 住所、 氏名(フリガナ)、電話番号、生年、性別、講座日、講座名、会員番号(近畿文化会会員の場合のみ)を明記のうえ、次の口座まで参加費をお送りください。

 


【お申込・お問合せ】近畿文化会事務局
〒543-0001大阪市天王寺区上本町6丁目5番13号 上本町YUFURA 7階
TEL:06-6775-3686  FAX:06-6775-3669 メール:kinbun@rw.kintetsu.co.jp
受付時間 9時10分~18時(土、日、祝日、年末年始、5/1は休み)
※講座のお申込みは受付日の9時10分からとなります。

【臨地講座】先々の講座等(予定) 9月,10月,11月

◎2024.06.25掲載


【先々の講座予定】※受付開始日は未定

各講座とも構想または企画段階ですので、中止・延期や日程・行程の変更などが発生する可能性が相当程度ございます。また、講座名・参加費などはすべて未定です。あらかじめご了承ください。

 
●9月28日(土)
講師: 矢ヶ崎 善太郎 氏(大阪電気通信大学教授) 
・平安京の裏鬼門にあたる男山に鎮座する石清水八幡宮。彩色も美しい国宝の社殿や僧房跡などをめぐります。

●10月13日(日)
講師: 大澤 研一 氏(大阪歴史博物館長) 
・古代からの交通の要衝で東海道五十三次の宿場町として栄えた三重県の関と亀山の史跡をめぐります。

●11月17日(日)
講師: 狭川 真一 氏(大阪大谷大学教授) 
・『近畿文化』900号記念の臨地講座です。創刊号掲載の原稿「壺坂寺と高取山石佛群像」をなぞって奈良県高取町を訪ねます。

●11月30日(土)
講師: 一本 崇之 氏(
大和文華館学芸部係長) 
・高槻市の神峯山寺・安岡寺など、山間部から市街地まで変化に富んだ北摂地域の仏像を拝観します。

※掲載内容が急遽変更となる場合がございます。 

【近畿文化】冊子『近畿文化』896号(7月1日発行予定)の内容について

【題名・執筆者】

●琵琶湖の環境と湖岸の縄文遺跡
松田 真一 氏(天理参考館特別顧問)

●淡路島の近現代建築 -モニュメント・工場・保養所-
川島 智生 氏(神戸情報大学院大学客員教授)

※冊子『近畿文化』は、7月1日の発送予定です。

【講演会】連続講座 ユリイカ 近鉄文化サロン阿倍野共催講座(2024年8月~12月のご案内)

◎2024.06.17掲載

※近畿文化会では受付をしておりません。

(6月1日から文化サロンにて受付開始)

近鉄文化サロン阿倍野共催講座
「近鉄文化サロン阿倍野」06-6625-1771
 (受付時間)10時~19時 / 日曜日は10時~17時

「連続講座 ユリイカ」のご案内

近鉄文化サロン阿倍野・近畿文化会共催講座を開催しております。日程、講師などは次のとおりです。
※チラシデータはこちら➜
連続講座ユリイカ202408.pdfをダウンロード


●塚口 義信 氏(堺女子短期大学名誉学長・名誉教授) 連続講座(全4回)10:30~12:00

「神武伝説の謎を探る②」
・8月3日(土) 第5回「神武天皇と畝傍の橿原宮」
・9月7日(土) 第6回「神武天皇と大伴・来目集団」
・10月5日(土) 第7回「
神武天皇と事代主神」
・11月は開催なし
・12月7日(土) 第8回「神武伝説と4世紀末の内乱」



連続講座ユリイカの最新情報は、近鉄文化サロン阿倍野へお問合せください。

【お申込み・ご入金】
「近鉄文化サロン阿倍野」06-6625-1771
(受付時間)10時~19時 / 日曜日は10時~17時
(ホームぺージ/共催講座)
https://bunka-salon.d-kintetsu.co.jp/shop/e/ec10banner04/

【開催報告】6月2日(日)「〝まほろば〟誕生! ― 三輪王朝の光と影 ―」を開催しました。

◎2024.06.04掲載

6月2日(日)、臨地講座「〝まほろば〟誕生! ― 三輪王朝の光と影 ―」(講師:大阪公立大学都市文化研究センター研究員 岡田 高志 先生)を実施しました。

自称雨男の異名を持つ先生のお力で、講座開始間もなく大雨に遭い一時はどうなることやらと心配したものの、一時間ほどで雨も上がりその後は時折青空もみられるほど回復、先生の熱心なご説明で参加者の皆様からも質問が次々と飛び出していました。

皆様お疲れ様でした。またのご参加お待ちしております。

Img20240602151151       箸墓古墳

Img20240602154215     纏向遺跡辻地区