近鉄グループホールディングス

近畿文化会

近畿文化会からのお知らせ

臨地講座等の再開時期について(2020.05.29更新/06.18更新)

  近畿文化会では、現在、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、臨地講座等の開催を全面的に見合わせております。今後、参加者の皆様の安全を慎重に判断したうえ、感染防止策を講じて再開する予定です。

臨地講座等の再開が決まりましたら、このホームページや会報誌『近畿文化』の案内ページでお知らせいたします。

宜しくお願い申し上げます。

『近畿文化』846号(5月1日発行)の発刊について(2020.05.22更新/2020.06.01更新)

  当会事務局の休止により、発刊が遅れておりました『近畿文化』846号(5月1日発行)は、6月初旬頃に847号(6月1日発行)と同封にて、会員の皆様等にお届けできる見込みです。(6月上旬に発刊、発送いたしました。)

 事務局休止とあわせて深く詫び申し上げます。

近畿文化会事務局の再開について(2020.05.22更新)

 当会では、政府から「緊急事態宣言」が発令され、出勤の削減を厳しく要請されたことから、事務局の業務を急遽4月15日(水)より休止しておりましたが、来る5月25日(月)より業務を再開いたします。
  皆様に、多大なご迷惑とご心配をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
  なお、事務局の営業時間等は次のとおりです。

・営業時間 9時10分~18時(土、日、祝日、年末年始、5/1は休み)

・電話番号 06-6775-3686

・FAX番号 06-6775-3669

・メールアドレス kinbun@rw.kintetsu.co.jp

※今後、新型コロナウイルスの感染状況によっては、再び事務局業務の休止を余 儀なくされることも想定されます。その場合はこのホームページにてお知らせいたします。

 

事務局業務の休止継続について(2020.05.07更新)

新型コロナウイルス感染拡大に関する政府の緊急事態宣言が2020年5月31日まで延長されたため、近畿文化会では引き続き事務局業務を休止させていただきます。再開日が決まりましたら、このホームページでお知らせいたします。

皆さまには大変ご迷惑をおかけしておりますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

『近畿文化』第846号の発刊延期について(2020.04.15更新)

新型コロナウイルス感染拡大による近畿文化会事務局の休止に伴い、『近畿文化』第846号(5月1日発行予定)の発刊を延期させていただきます。

大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。

(発刊時期等については、このホームページでお知らせいたします。)

新型コロナウイルスによる感染症に関するお知らせ(2020.02.27更新)

2020.02.27更新
現在、新型コロナウイルスによる感染症の流行が懸念されております。今後の状況によって、止むを得ず 掲載中の 講座を中止または延期させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。

2020年5月24日(日)春日大社と社家住宅「藤間家」 ※開催中止のお知らせ(更新2020.04.07)

 

(更新2020.04.07)

お客さまへ

   近畿文化会では、新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、2020年5月24日(日)開催予定の臨地講座「春日大社と社家住宅「藤間家」」の開催を「中止」することといたしましたのでお知らせいたします。
 なお、再講座の実施等については現時点で未定でございますが、実施する場合は改めてホームページでお知らせいたします。何卒ご理解いただきますようお願いいたします。

 (更新2020.03.27)
現在、新型コロナウイルスによる感染症の流行が懸念されております。今後の状況によって、止むを得ず 掲載中の 講座を中止または延期させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください

※本講座は、4月10日(金)9:10から受付開始予定でしたが、4月7日(火)に開催中止を決定いたしました。

(事前申込制、前納、一般参加可)

【講座名】

春日大社と社家住宅「藤間家」

【日程】

2020年5月24日(日)※雨天決行(荒天中止)

※開催中止(更新2020.04.07)

【講師】

春日大社権禰宜 中野 和正 氏

【集合】

春日大社「感謝・共生の館」10時
(奈良交通バス「春日大社本殿」停留所すぐ)

【行程】

<凡例>(-----電車 =====バス ・・・徒歩 >>>ロープウェイ +++++ケーブル ~~~船)

(徒歩3キロ)
感謝・共生の館[講師講演](以下、奈良市)・・・[昼食]・・・春日大社二之鳥居・・・御本殿[特別参拝]・・・若宮神社・・・国宝館・・・下の祢宜道・・・藤間家住宅[16時20分頃現地解散予定]

【代金(参加費)】※前納
一般 4,600円(近畿文化会ご入会で3,600円)

【定員】

40名

※開催中止(更新2020.04.07)


【その他】
・春日大社周辺で各自自由昼食です。弁当持参可能。その場合は感謝・共生の館で食事。
・解散場所から近鉄奈良駅までは路線バスで10分です。
・5月22日(金)以降の取消は1,000円(講座開催費)を負担。



【お申込・お問合せ】近畿文化会事務局

〒543-0001大阪市天王寺区上本町6丁目5番13号 上本町YUFURA 7階

TEL:06-6775-3686  FAX:06-6775-3669
受付時間 9時10分~18時(土、日、祝日、年末年始、5/1は休み)

2020年5月23日(土) 入門講座 薬師寺と唐招提寺 -奈良時代の建築に和様の原点をみる- ※開催延期のお知らせ(更新2020.04.07)※定員に達し受付を終了しました。(更新2020.06.09)

※定員に達し受付を終了しました。
(事前申込制、前納、一般参加可)

(更新2020.04.07)

お客さまへ

近畿文化会では、新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、2020年5月23日(土)開催予定の入門臨地講座「薬師寺と唐招提寺 -奈良時代の建築に和様の原点をみる-」の開催を「延期」することといたしましたのでお知らせいたします。

なお、再講座の実施等については現時点で未定でございますが、実施する場合は改めてホームページでお知らせいたします。何卒ご理解いただきますようお願いいたします。

(更新2020.03.04)
現在、新型コロナウイルスによる感染症の流行が懸念されております。今後の状況によって、止むを得ず 掲載中の 講座を中止または延期させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。



〈講座の見所〉

奈良時代は日本建築史のなかで最も実りの多かった時代でした。二軒や三手先斗栱など、深い軒を力強くかつ美しく支える工夫が生まれ、いかにも日本建築らしい軒下の情景が整いました。後に和様と呼よばれる日本建築の根本がここにあります。そんな時代の貴重な遺構である薬師寺東塔と唐招提寺金堂は、近年いずれも解体修理を終えました。奈良時代の建築を回想しながら、世界に誇る日本の文化財修理技術にも触れてみましょう。矢ヶ崎 善太郎 (大阪電気通信大学教授)

1


講師プロフィール

矢ヶ崎 善太郎(やがさき ぜんたろう)

●1958年長野県生まれ。
京都工芸繊維大学大学院工芸学研究科修士課程 建築学専攻修了。
同大学工芸学部建築学科助手。
学校法人二本松学院・京都国際建築技術専門学校教員。
京都工芸繊維大学工芸学部造形工学科助教授。
大阪電気通信大学教授。現代に至る。

●専門分野日本建築史、日本庭園史、伝統建築生産学

●主な著書『茶湯古典叢書五 茶譜』(共著 2010年 思文閣出版)
『描かれた都市と建築』(共著 2017年 昭和堂)
『庭と建築の煎茶文化』(共著 2019年 思文閣出版)  など多数


【講座名】

薬師寺と唐招提寺 -奈良時代の建築に和様の原点をみる-


【日程】

延期日は未定です。受付は終了しました。
※2020年5月23日(土)は開催延期(更新2020.04.07)


【講師】

大阪電気通信大学教授 矢ヶ崎 善太郎 氏


【集合】

薬師寺まほろば会館   10時
(近鉄西ノ京駅より徒歩)


【行程】

(徒歩2キロ)

薬師寺まほろば会館(講師講演)、
薬師寺(金堂、大講堂、中門、東塔、西塔、食堂、西僧坊、南門、東院堂)、
唐招提寺(金堂、講堂、鼓楼、宝蔵、経蔵、礼堂)
※解散:唐招提寺境内17時(予定)

【代金(参加費)】※前納

一般・会員ともに 2,000円


【定員】

100名 
定員に達し受付を終了しました。(更新2020.06.09)

※開催延期となりました。(更新2020.04.07)

【その他】

(ご注意事項)

・参加は、小学校5年生以上に限ります。また中学生以下は保護者の同伴が必要です。

・参加費には、拝観料、お供え等が含まれております。

・各自自由昼食(各自負担)となります。

・行程中を含む移動にかかる交通費は各自負担となります。

・申込受付完了後、10日以内にご入金の確認ができない場合は、参加の登録を取消す場合があります。

・お客様の都合で講座参加を取消しされた場合、返金はいたしかねます。

 

【お申込・お問合せ】近畿文化会事務局

〒543-0001大阪市天王寺区上本町6丁目5番13号 上本町YUFURA 7階

TEL:06-6775-3686  FAX:06-6775-3669  メール:kinbun@rw.kintetsu.co.jp
受付時間 9時10分~18時(土、日、祝日、年末年始、5/1を除く)

☆2020年5月17日(日)倭姫命の伊勢巡幸(6)※開催中止のお知らせ(更新2020.04.07)

 (更新2020.04.07)

お客さまへ

   近畿文化会では、新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、2020年5月17日(日)開催予定の臨地講座「倭姫命の伊勢巡幸(6)」の開催を「中止」することといたしましたのでお知らせいたします。
 なお、再講座の実施等については現時点で未定でございますが、実施する場合は改めてホームページでお知らせいたします。何卒ご理解いただきますようお願いいたします。

 (更新2020.03.27)
現在、新型コロナウイルスによる感染症の流行が懸念されております。今後の状況によって、止むを得ず 掲載中の 講座を中止または延期させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください

※本講座は、4月10日(金)9:10から受付開始予定でしたが、4月7日(火)に開催中止を決定いたしました。

(事前申込制、前納、一般参加可)

☆印=旅行業務取扱いとなる講座です。

お申込みいただく前に、「講座申込・ご入会・お問い合せ」タブメニュー内の、旅行業約款(募集型企画旅行契約)、国内募集型企画旅行条件書をご確認のうえお申込ください。


【講座名】

 ☆倭姫命の伊勢巡幸(6)

 

【日程】

2020年5月17日(日)※雨天決行(荒天中止)

 

【講師】

皇學館大学名誉教授 岡田 登 氏 

 

【集合】

伊勢中川駅改札口 9時20分

 

【行程】
<凡例>(-----電車  =====バス  ・・・徒歩 >>>ロープウェイ +++++ケーブル ~~~船)


(久居交通(株)の貸切マイクロバス利用、徒歩3キロ)
伊勢中川駅===== 阿射加神社(大阿坂)(以下、松阪市)=====阿射加神社(小阿坂)=====松阪市文化財センターはにわ館=====宝塚古墳公園[宝塚1号墳]=====[昼食]=====神戸神社=====神戸神舘神明社=====飯野高宮神山神社=====佐那神社(多気町)=====斎宮歴史博物館(以下、明和町)=====坂本古墳群=====魚見神社(松阪市)=====竹佐々夫江神社(以下、明和町)=====竹大與杼神社=====近鉄・JR松阪駅[18時10分頃解散予定]


【代金(参加費)】※前納

一般7,500円(近畿文化会ご入会で 6,500円)

 

【定員】

20名 
※開催中止となりました。

【その他】

・松阪市内の「大黒田西交差点」付近で各自自由昼食です。
※キャンセルの場合は国内募集型企画旅行条件書によります。

 

【お申込・お問合せ】近畿文化会事務局

〒543-0001大阪市天王寺区上本町6丁目5番13号 上本町YUFURA 7階

TEL:06-6775-3686  FAX:06-6775-3669

受付時間 9時10分~18時(土、日、祝日、年末年始、5/1は休み)  

 

2020年5月15日(金)名建築を訪ねる② ※開催中止のお知らせ(更新2020.04.07) 

(更新2020.04.07)

お客さまへ

   近畿文化会では、新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、2020年5月15日(金)開催予定の講座「名建築を訪ねる②」の開催を「中止」することといたしましたのでお知らせいたします。
 なお、再講座の実施等については現時点で未定でございますが、実施する場合は改めてホームページでお知らせいたします。何卒ご理解いただきますようお願いいたします。

(更新2020.03.31)
現在、新型コロナウイルスによる感染症の流行が懸念されております。今後の状況によって、止むを得ず 掲載中の 講座を中止または延期させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください
また、講座申込の受付が完了しましても、参加費・代金のお振込みは、近畿文化会事務局より連絡をさせていただくまでお待ちいただくようお願い申し上げます。

 

近畿文化会・近鉄文化サロン阿倍野共催 現地見学講座                           

 関西周辺の各地に残る、明治から昭和の名建築をめぐり、建築文化の奥深さを現地で学びます。

 「櫻林亭 と ル・フルドヌマン」

 ~奈良・桜井市の名建築~

 【櫻林亭】 材木商・冨田氏の邸宅を宿泊施設に転用した建物で、入母屋造りの「松風」、数寄屋造りの「清風・櫻柏」、洋館の旧事務所、の三棟がある。

 【ル・フルドヌマン】 旧吉野銀行桜井支店。建築家・岩﨑平太郎の設計。屋根は寄棟造り。                                                

◇開 催 日  令和2年5月15日(金)  ※ 荒天中止

◇講   師  京都華頂大学教授 川島智生 氏

◇見 学 先   櫻林亭、ル・フルドヌマン 奈良県桜井市               

◇集   合  JR万葉まほろば(桜井)線「桜井駅」改札口前 11時

※ 近鉄大阪線「桜井駅」より南へ徒歩約1分です。

※ 行程は徒歩約2㌔。講座終了は14時30分頃の予定です。 

◇定   員   40名先着順、事前申込み制) ※一般参加可

※開催中止となりました。

※近畿文化会事務局までお申込み下さい。☎ 06-6775-3686

◇受 講 料  会員 4,500円(税込)、一般 5,000円(税込)前納、昼食付

※5月14日(木)以降のキャンセルは、取消料(全額)が必要です

※近畿文化会会員、近鉄文化サロン阿倍野会員は会員価格となります。            

◇そ の 他  

 昼食は、「ル・フルドヌマン」のワンプレートランチです。

自家農園で育った採れたての野菜がとってもおいしいです。 スープ・パン・ワンプレート〈魚と肉料理〉・デザート・コーヒー又は紅茶 )

櫻林亭では、班分けをしてゆっくりと見学いただけます。

講座途中での、喫煙・飲酒はご遠慮下さい。

講座のお問い合わせ、お申込みは…〈 平日 9:10~18:00、土日祝、5/1は休み 〉                

近畿文化会事務局 (06)6775-3686 〈担当 有村〉

                          FAX(06)6775-3669

                          Eメール kinbun@rw.kintetsu.co.jp