◎2024.09.25掲載
(10月1日から受付開始)
「近鉄文化サロン阿倍野」06-6625-1771
(受付時間)10時~19時 / 日曜日は10時~17時
歴史・文化セミナーのご案内
毎月1回、近鉄文化サロン阿倍野主催(近畿文化会企画)のセミナーを開催しております。日程、講師などは次のとおりです。
※チラシデータはこちら➜20241102.pdfをダウンロード
●令和6年(2024) 11月2日(土) 13:30~15:00
演題:京都の門跡寺院と宮廷文化
講師:京都産業大学 教授 石川 登志雄 氏
●令和6年(2024) 12月7日(土) 13:30~15:00
演題:大化の改新・難波宮と道路
講師:柏原市立歴史資料館 館長 安村 俊史 氏
※令和7年(2025) 1月4日(土)は正月(年始)休みのため開催なし
●令和7年(2025) 2月1日(土) 13:30~15:00
演題:奈良時代創建の東大寺七重塔 ―その姿の謎に迫る―
講師:奈良文化財研究所 文化遺産部建造物遺構研究室 研究員 目黒 新悟 氏
●セミナーの最新情報は、近鉄文化サロン阿倍野へお問合せください。
【お申込み・お問合せ】
「近鉄文化サロン阿倍野」06-6625-1771
(受付時間)10時~19時 / 日曜日は10時~17時
(ホームぺージ) https://www.d-kintetsu.co.jp/bunka-salon/abeno/
◎2024.09.25掲載
【受付開始日】
本講座は、10月10日(木)9:10から受付開始となります。
※受付開始日前の申込みは、対応いたしかねます。
(事前申込制、前納、先着順、一般参加可)
【講座名】
藤堂高虎ゆかりの名城・伊賀上野城
【日程】
2024年12月21日(土)※雨天決行(荒天中止)
【講師】
新谷 和之 氏(近畿大学准教授)
【集合】
伊賀鉄道 上野市駅 改札口 10時15分
【行程】
<凡例>(-----電車 =====バス ・・・徒歩 >>>ロープウェイ +++++ケーブル ~~~船)
(徒歩4キロ)
上野市駅・・・入交家住宅(以下、伊賀市)・・・史跡旧崇広堂・・・[昼食]・・・俳聖殿・・・伊賀上野城・・・城代屋敷跡・・・芭蕉翁記念館・・・上野市駅【16時頃解散予定】
【代金(参加費)】※前納、昼食付
一般 8,000円(近畿文化会ご入会で7,000円)
【定員】
30名
※「講座受付状況(一覧)」をご確認ください。
https://blog2.kintetsu.co.jp/bunka/2024/05/post-bbc5.html
【その他】
・昼食は田楽座わかやで「Aセット(とうふ田楽など)」です。
・12月18日(水)以降の取消は3,300円(講座開催費)を負担いただきます。
※集合時間以降の取消、無連絡は参加費全額を負担いただきます。
※代金(参加費)のお振込は、申込受付完了後から講座日の1週間前までにお願いします。
●受付予約完了後参加費用の振込期間内に、郵便局備付の「払込取扱票」に 住所、 氏名(フリガナ)、電話番号、生年、性別、講座日、講座名、会員番号(近畿文化会会員の場合のみ)を明記のうえ、次の口座まで参加費をお送りください。
【お申込・お問合せ】近畿文化会事務局
〒543-0001大阪市天王寺区上本町6丁目5番13号 上本町YUFURA 7階
TEL:06-6775-3686 FAX:06-6775-3669 メール:kinbun@rw.kintetsu.co.jp
受付時間 9時10分~18時(土、日、祝日、年末年始、5/1は休み)
※講座のお申込みは受付日の9時10分からとなります。
◎2024.09.25掲載
【受付開始日】
本講座は、10月10日(木)9:10から受付開始となります。
※受付開始日前の申込みは、対応いたしかねます。
(事前申込制、前納、先着順、一般参加可)
【講座名】
三井寺(園城寺)の建築
【日程】
2024年12月8日(日)※雨天決行(荒天中止)
【講師】
冨島 義幸 氏(京都大学大学院教授)
【集合】
京阪石山坂本線 三井寺駅 改札口 9時50分
【行程】
<凡例>(-----電車 =====バス ・・・徒歩 >>>ロープウェイ +++++ケーブル ~~~船)
キロ
(徒歩3キロ)
三井寺駅・・・三井寺(園城寺)[金堂内陣、光浄院客殿・勧学院客殿の特別拝観、閼伽井屋・鐘楼・唐院・文化財収蔵庫・毘沙門堂・観音堂などの拝観](大津市)【16時10分頃現地解散予定】
【代金(参加費)】※前納、昼食付
一般 9,500円(近畿文化会ご入会で8,500円)
【定員】
40名
※「講座受付状況(一覧)」をご確認ください。
https://blog2.kintetsu.co.jp/bunka/2024/05/post-bbc5.html
【その他】
・昼食はれすとらん風月で「三井の晩鐘」です。
・解散場所から三井寺駅までは徒歩約10分です。
・12月4日(水)以降の取消は4,000円(講座開催費)を負担いただきます。
※集合時間以降の取消、無連絡は参加費全額を負担いただきます。
※代金(参加費)のお振込は、申込受付完了後から講座日の1週間前までにお願いします。
●受付予約完了後参加費用の振込期間内に、郵便局備付の「払込取扱票」に 住所、 氏名(フリガナ)、電話番号、生年、性別、講座日、講座名、会員番号(近畿文化会会員の場合のみ)を明記のうえ、次の口座まで参加費をお送りください。
【お申込・お問合せ】近畿文化会事務局
〒543-0001大阪市天王寺区上本町6丁目5番13号 上本町YUFURA 7階
TEL:06-6775-3686 FAX:06-6775-3669 メール:kinbun@rw.kintetsu.co.jp
受付時間 9時10分~18時(土、日、祝日、年末年始、5/1は休み)
※講座のお申込みは受付日の9時10分からとなります。
◎2024.09.24掲載
【先々の講座予定】※受付開始日は未定
各講座とも構想または企画段階ですので、中止・延期や日程・行程の変更などが発生する可能性が相当程度ございます。また、講座名・参加費などはすべて未定です。あらかじめご了承ください。
●1月18日(土)
講師: 安村 俊史 氏(柏原市立歴史資料館長)
・竜田古道を辿って河内から大和へ、亀の瀬地すべり歴史資料室(大阪府柏原市)、龍田大社(奈良県三郷町)などを訪ねます。
●1月25日(土)
講師: 関川 尚功 氏(上牧町教育委員会文化財専門員)
・7世紀後半造営の尼寺廃寺や近年史跡公園となった平野塚穴山古墳、二上山博物館など奈良県香芝市の史跡をめぐります。
※掲載内容が急遽変更となる場合がございます。
【題名・執筆者】
●東大寺のみほとけをめぐる
神田 雅章 氏(龍谷大学教授前)
●東海道の宿を訪ねて -伊勢・関と亀山-
大澤 研一 氏(大阪歴史博物館長)
※冊子『近畿文化』は、10月1日の発送予定です。
◎2024.09.18掲載
9月15日(日)、臨地講座「仁和寺・大将軍八神社・大報恩寺の神仏像」(講師:前あべのハルカス美術館副館長 米屋 優先生)を実施しました。
幸い雨こそ降らなかったが、ともかく今年は暑い!京都は暑い!!(あくまでも個人の感想です(笑))
皆様お疲れ様でした。またのご参加お待ちしております。
大将軍八神社(方徳殿)
大報恩寺