近鉄グループホールディングス

近畿文化会

近畿文化会からのお知らせ

【臨地講座】高槻市の史跡をめぐる(2022年3月19日(土))

◎2022.01.25掲載
  

【受付開始日】

本講座は、2月8日(火)9:10から受付開始となります。

※受付開始日前の申込みは、対応いたしかねます。

(事前申込制、前納、先着順、一般参加可)

【講座名】

高槻市の史跡をめぐる

【日程】

2022年3月19日(土)※雨天決行(荒天中止)

【講師】

今城塚古代歴史館長 内田 真雄 氏

【集合】

JR京都線 摂津富田駅 改札口 9時30分

【行程】

<凡例>(-----電車 =====バス ・・・徒歩 >>>ロープウェイ +++++ケーブル ~~~船)

(徒歩5キロ、一部路線バス利用)

JR摂津富田駅・・・「JR富田駅」バス停留所=====「今城塚古墳前」バス停留所・・・今城塚古代歴史館(以下、高槻市)・・・今城塚古墳・・・「清福寺」バス停留所=====「JR高槻駅北」バス停留所・・・[昼食]・・・高槻市立しろあと歴史館・高槻市歴史民俗資料館・野見神社[班分けして見学・拝観]・・・安満遺跡公園[16時50分頃現地解散予定]

 
【代金(参加費)】※前納
一般 3,100円(近畿文化会ご入会で 2,100円)


【定員】
30名

【その他】
「JR高槻駅南側の「ペデストリアデッキ」周辺で各自自由昼食です。
・行程中のバス運賃(合計440円)は各自負担。
・解散場所から阪急高槻市駅まで徒歩約10分、JR高槻駅までは徒歩約15分です。
・3月17日(木)以降の取消は1,000円(講座開催費)を負担。

※費用のお振込は3月8日(火)~3月16日(水)の期間にお願いします。



●受付予約完了後参加費用の振込期間内に、郵便局備付の「払込取扱票」に 住所、 氏名(フリガナ)、電話番号、生年、性別、講座日、講座名を明記のうえ、次の口座まで参加費をお送りください。


【お申込・お問合せ】近畿文化会事務局
〒543-0001大阪市天王寺区上本町6丁目5番13号 上本町YUFURA 7階
TEL:06-6775-3686  FAX:06-6775-3669
受付時間 9時10分~18時(土、日、祝日、年末年始、5/1は休み)
※講座のお申込みは受付日の9時10分からとなります。

【臨地講座】ゴーランドが歩いた箕面街道の古墳時代(2022年3月26日(土))

◎2022.01.25掲載
  

【受付開始日】

本講演会は、2月8日(火)9:10から受付開始となります。

※受付開始日前の申込みは、対応いたしかねます。

(事前申込制、前納、先着順、一般参加可)

【講座名】

ゴーランドが歩いた箕面街道の古墳時代

【日程】

2022年3月26日(土)※雨天決行(荒天中止)

【講師】

京都橘大学教授 一瀬 和夫 氏

【集合】

阪急宝塚線 岡町駅 改札口 9時30分

【行程】

<凡例>(-----電車 =====バス ・・・徒歩 >>>ロープウェイ +++++ケーブル ~~~船)

(徒歩7キロ、一部電車・路線バス利用)

岡町駅・・・小石塚古墳・大石塚古墳(以下、豊中市)・・・豊中市立伝統芸能館[埴輪見学]・・・南天平塚古墳・・・御獅子塚古墳・・・大塚古墳・・・岡町駅-----豊中駅・・・[昼食]・・・「阪急豊中駅」バス停留所=====「北緑丘団地」バス停留所・・・桜井谷窯跡群24号窯跡・・・桜井谷窯跡群19号窯跡・・・桜井谷窯跡群23号窯跡・・・報恩寺・・・春日神社・・・豊中市立桜井谷小学校[中井山3号墳移築石室]・・・大阪モノレール柴原阪大前駅[16時30分頃解散予定]

 
【代金(参加費)】※前納
一般 3,600円(近畿文化会ご入会で 2,600円)


【定員】
30名

【その他】
・阪急豊中駅周辺で各自自由昼食です。
大石塚古墳、御獅子塚古墳は墳丘を、桜井谷窯跡群23号窯跡は敷地内を特別見学します。
・行程中の電車・バス運賃(合計380円)は各自負担。
・3月24日(木)以降の取消は1,000円(講座開催費)を負担。

※費用のお振込は3月15日(火)~3月23日(水)の期間にお願いします。



●受付予約完了後参加費用の振込期間内に、郵便局備付の「払込取扱票」に 住所、 氏名(フリガナ)、電話番号、生年、性別、講座日、講座名を明記のうえ、次の口座まで参加費をお送りください。


【お申込・お問合せ】近畿文化会事務局
〒543-0001大阪市天王寺区上本町6丁目5番13号 上本町YUFURA 7階
TEL:06-6775-3686  FAX:06-6775-3669
受付時間 9時10分~18時(土、日、祝日、年末年始、5/1は休み)
※講座のお申込みは受付日の9時10分からとなります。

【開催報告】1月22日(土 )「上町台地東辺の史跡と旧村をめぐる 」を開催しました。

◎2022.1.25掲載 

 1月22日(土)、臨地講座「上町台地東辺の史跡と旧村をめぐる」(講師:阪南大学教授  来村 多加史 先生)を実施しました。

今回は、近鉄「鶴橋駅」を出発し、大阪市生野区から東住吉区にかけて(約8㌔)歩き、先生の解説を聞きながら旧村をめぐる楽しさを感じました。

次回の入門臨地講座も是非ご参加をご検討宜しくお願い致します。

Photo 「つるのはし跡」を見学

Photo_2  「西俊徳地蔵尊」の話を聞く

【近畿文化】冊子『近畿文化』867号(2月1日発行予定)の内容について

◎2022.1.24掲載

『近畿文化』867号の題名・執筆者と新規募集講座は以下のとおりです。

 

【題名・執筆者】

”もののけ”たちの夜行する京
 池田 淳 氏(大阪芸術大学非常勤講師)


奈良町における浄土宗寺院

 服部 光真 氏 (元興寺文化財研究所 研究員)

※冊子『近畿文化』は、2月1日の発送予定です。1日発送後、到着までしばらくお待ちください。


【新規募集講座】※受付開始日は2月8日(火)9時10分からです。
●3月19日(土)高槻市の史跡をめぐる
講師:内田 真雄 氏(高槻市立今城塚古代歴史館長) 

●3月26日(土)W・ゴーランドが訪ねた豊中
講師:一瀬 和夫 氏(京都橘大学教授)



【今後の講座予定】※受付開始日は未定
4月10日(日)旧大和川を歩く(五)
講師:安村 俊史 氏(柏原市立歴史資料館長) 

●4月17日(日)河内長野の金剛寺と観心寺
講師:米屋 優 氏(あべのハルカス美術館副館長)

※掲載内容が急遽変更となる場合がございます。 

【書籍販売】近畿日本叢書 『大和の古墳』 末永雅雄 著

  書籍斡旋販売のご案内 

昭和55年9月に当会で発行しました、故 末永雅雄先生の集大成とも云うべき書籍、『大和の古墳』(増補版)を再販売します。当会講師をされておられました故 菅谷文則先生(前奈良県立橿原考古学研究所長)もお薦めの1冊です。

近畿日本叢書 『大和の古墳』 末永雅雄 著

○販売価格 1冊5,000円(税込、送料含む)  ※残り僅か

詳しくは、チラシデータをご覧ください。

チラシデータ.pdfをダウンロード

                   

◎ご希望の方はお電話にてお申込ください。

 近畿文化会事務局 電話 06-6775-3686  さしすせそ

たちつてと

 

 

【臨地講座】東福寺の仏像(2022年2月20日(日))キャンセル待ちで受付中  

◎2022.01.12掲載

臨地講座 「東福寺の仏像」(2月20日(日))は、参加申込多数につき、キャンセル待ちで受付中です。何卒ご了承ください。

【歴史・文化セミナー】近鉄文化サロン阿倍野講座(2022年2月~2022年4月のご案内)

◎2022.01.04掲載

歴史・文化セミナーのご案内

毎月1回、近鉄文化サロン阿倍野主催(近畿文化会企画)のセミナーを開催しております。日程、講師などは次のとおりです。

※チラシデータはこちら➜
チラシ.pdfをダウンロード

●2月5日(土)13時~14時30分
演題:国家はこうして生まれた -弥生国家論の試み-
講師:寺澤 薫 氏(桜井市纏向学研究センター所長 
※定員に達し、キャンセル待ちで受付中。


●3月5日(土)13時~14時30分
演題:密教美術の世界
講師:関根 俊一 氏(奈良大学教授)
※定員に達し、キャンセル待ちで受付中。



●4月2日(土)10時30分~12時
演題:持統天皇と壬申の乱 ~この国のかたちを創った女帝~
講師:瀧浪 貞子 氏(京都女子大学名誉教授) 
※定員に達し、キャンセル待ちで受付中。

 

セミナーの最新情報は、近鉄文化サロン阿倍野へお問合せください。

【お申込み・お問合せ】

「近鉄文化サロン阿倍野」06-6625-1771
(受付時間)10時~19時 / 日曜日は10時~17時

(ホームぺージ) https://www.d-kintetsu.co.jp/bunka-salon/abeno/