近鉄グループホールディングス

近畿文化会

入門臨地講座

【入門臨地講座】第1回 仏像入門 東寺のみほとけたち(10月23日(土)) 受付を終了しました。

◎2021.9.22掲載

入門臨地講座 第1回「仏像入門 東寺のみほとけたち」(10月23日(土))は、参加申込多数につき、受付を終了しました。何卒ご了承ください。

【入門臨地講座】第2回 東大寺の伽藍に日本建築史の軌跡をたどる(11月23日(火・祝))キャンセル待ちで受付中  

◎2021.9.21掲載

入門臨地講座 第2回「東大寺の伽藍に日本建築史の軌跡をたどる」(11月23日(土))は、参加申込多数につき、キャンセル待ちで受付中です。何卒ご了承ください。

【入門臨地講座】第3回 大阪城 ー三層重ねの歴史をたどるー(12月4日(土)) キャンセル待ちで受付中  

◎2021.9.10掲載

入門臨地講座 第3回「大阪城 - 三層重ねの歴史をたどる -」(12月4日(土))は、参加申込多数につき、キャンセル待ちで受付中です。何卒ご了承ください。

【入門臨地講座】第1回 仏像入門 東寺のみほとけたち(10月23日(土)) キャンセル待ちで受付中  

◎2021.9.6掲載

入門臨地講座 第1回「仏像入門 東寺のみほとけたち」(10月23日(土))は、参加申込多数につき、キャンセル待ちで受付中です。何卒ご了承ください。

【入門臨地講座】2021年 入門臨地講座のご案内

◎2021.8.25掲載

大好評につき、2021年入門臨地講座開の開催内容が決定!

 2021年は、秋に各3回の入門臨地講座を実施する予定です。
本日より、受付を開始いたします。詳細は募集チラシデータなどをご確認ください。
※募集チラシデータ→  チラシ.pdfをダウンロード 

(テーマ、講師)
〇第1回:10月23日(土)
仏像入門 東寺のみほとけたち」/
奈良大学教授 関根 俊一 先生


〇第2回:11月23日(火・祝)
「東大寺の伽藍に日本建築史の軌跡をたどる」/ 大阪電気通信大学教授 矢ヶ崎 善太郎 先生

〇第3回:12月4日(土)
「大阪城  ー 三層重ねの歴史をたどる ー」/ 大阪歴史博物館長 大澤 研一 先生