近鉄グループホールディングス

近畿文化会

歴史文化セミナー

【歴史・文化セミナー】近鉄文化サロン阿倍野講座(2022年8月~2022年10月のご案内)

◎2022.07.01掲載

歴史・文化セミナーのご案内

毎月1回、近鉄文化サロン阿倍野主催(近畿文化会企画)のセミナーを開催しております。日程、講師などは次のとおりです。

※チラシデータはこちら➜20220701.pdfをダウンロード

●8月6日(土)13時~14時30分
演題:河内長野の霊地 観心寺と金剛寺
講師:井並 林太郎 氏(京都国立博物館研究員 
※定員に達し、キャンセル待ちで受付中。


●9月3日(土)13時~14時30分
演題:春日若宮式年造替
講師:花山院 弘匡 氏(春日大社宮司)
※定員に達し、キャンセル待ちで受付中。



●10月1日(土)13時~14時30分
演題:聖林寺の十一面観音像
講師:小林 裕子 氏(京都橘大学教授) 
※定員に達し、キャンセル待ちで受付中。

 

セミナーの最新情報は、近鉄文化サロン阿倍野へお問合せください。

【お申込み・お問合せ】

「近鉄文化サロン阿倍野」06-6625-1771
(受付時間)10時~19時 / 日曜日は10時~17時

(ホームぺージ) https://www.d-kintetsu.co.jp/bunka-salon/abeno/

【歴史・文化セミナー】近鉄文化サロン阿倍野講座(2022年5月~2022年7月のご案内)

◎2022.04.01掲載

歴史・文化セミナーのご案内

毎月1回、近鉄文化サロン阿倍野主催(近畿文化会企画)のセミナーを開催しております。日程、講師などは次のとおりです。

※チラシデータはこちら➜
チラシをpdfをダウンロード

●5月21日(土)13時~14時30分
演題:笠置寺弥勒立像磨崖仏の復原
講師:狭川 真一 氏(大阪大谷大学教授 
※定員に達し、キャンセル待ちで受付中。


●6月4日(土)13時~14時30分
演題:「大坂冬の陣」を掘る
講師:江浦 洋 氏(元興寺文化財研究所技師)
※定員に達し、キャンセル待ちで受付中。



●7月2日(土)13時~14時30分
演題:始皇帝を支えた最強軍団 -兵馬俑に見る秦軍の組織力-
講師:来村 多加史 氏(阪南大学教授) 
※定員に達し、キャンセル待ちで受付中。

 

セミナーの最新情報は、近鉄文化サロン阿倍野へお問合せください。

【お申込み・お問合せ】

「近鉄文化サロン阿倍野」06-6625-1771
(受付時間)10時~19時 / 日曜日は10時~17時

(ホームぺージ) https://www.d-kintetsu.co.jp/bunka-salon/abeno/

【歴史・文化セミナー】近鉄文化サロン阿倍野講座(2022年2月~2022年4月のご案内)

◎2022.01.04掲載

歴史・文化セミナーのご案内

毎月1回、近鉄文化サロン阿倍野主催(近畿文化会企画)のセミナーを開催しております。日程、講師などは次のとおりです。

※チラシデータはこちら➜
チラシ.pdfをダウンロード

●2月5日(土)13時~14時30分
演題:国家はこうして生まれた -弥生国家論の試み-
講師:寺澤 薫 氏(桜井市纏向学研究センター所長 
※定員に達し、キャンセル待ちで受付中。


●3月5日(土)13時~14時30分
演題:密教美術の世界
講師:関根 俊一 氏(奈良大学教授)
※定員に達し、キャンセル待ちで受付中。



●4月2日(土)10時30分~12時
演題:持統天皇と壬申の乱 ~この国のかたちを創った女帝~
講師:瀧浪 貞子 氏(京都女子大学名誉教授) 
※定員に達し、キャンセル待ちで受付中。

 

セミナーの最新情報は、近鉄文化サロン阿倍野へお問合せください。

【お申込み・お問合せ】

「近鉄文化サロン阿倍野」06-6625-1771
(受付時間)10時~19時 / 日曜日は10時~17時

(ホームぺージ) https://www.d-kintetsu.co.jp/bunka-salon/abeno/

【歴史・文化セミナー】近鉄文化サロン阿倍野講座(2021年11月~2022年1月のご案内)

◎2021.10.01掲載

歴史・文化セミナーのご案内

毎月1回、近鉄文化サロン阿倍野主催(近畿文化会企画)のセミナーを開催しております。日程、講師などは次のとおりです。

※チラシデータはこちら➜
チラシ.pdfをダウンロード

●11月6日(土)13時~14時30分
演題:法隆寺再建と聖徳太子墓の謎
講師:森下 惠介 氏(奈良県立橿原考古学研究所共同研究員 
※定員に達し、キャンセル待ちで受付中。


●12月18日(土)13時~14時30分
演題:山科大塚・小山石切丁場と伏見城石垣
講師:一瀬 和夫 氏(京都橘大学教授)
※定員に達し、キャンセル待ちで受付中。



●〈2022年〉1月15日(土)13時~14時30分
演題:斎王という人生-六条御息所のモデル 斎宮女御徽子女王から-
講師:榎村 寛之 氏(斎宮歴史博物館学芸員) 
※定員に達し、キャンセル待ちで受付中。

 

セミナーの最新情報は、近鉄文化サロン阿倍野へお問合せください。

【お申込み・お問合せ】

「近鉄文化サロン阿倍野」06-6625-1771
(受付時間)10時~19時 / 日曜日は10時~17時

(ホームぺージ) https://www.d-kintetsu.co.jp/bunka-salon/abeno/

【歴史・文化セミナー】近鉄文化サロン阿倍野講座(2021年8月・9月・10月のご案内)

歴史・文化セミナーのご案内

毎月1回、近鉄文化サロン阿倍野主催(近畿文化会企画)のセミナーを開催しております。日程、講師などは次のとおりです。

※チラシデータはこちら➜チラシデータ.pdf

●8月7日(土)13時30分から15時
演台:旅館の建築史
講師:川島 智生 氏(京都華頂大学教授 
※定員に達し、キャンセル待ちで受付中。


●9月4日(土)13時から14時30分
演台:奈良の大仏と京の大仏
講師:神田 雅章 氏(龍谷大学教授)
※定員に達し、キャンセル待ちで受付中。



●10月2日(土)13時から14時30分
演台:日本遺産・龍田古道の歴史と魅力
講師:安村 俊史 氏(柏原市立歴史資料館 館長) 
※定員に達し、キャンセル待ちで受付中。

 

セミナーの最新情報は、近鉄文化サロン阿倍野へお問合せください。

【お申込み・お問合せ】

「近鉄文化サロン阿倍野」06-6625-1771
(受付時間)9時45分から19時30分 / 日曜・休講日は9時45分から17時30分

(ホームぺージ) https://www.d-kintetsu.co.jp/bunka-salon/abeno/