◎2023.08.31掲載
※近畿文化会では受付をしておりません。
(9月1日から文化サロンにて受付開始)
近鉄文化サロン阿倍野共催講座
「近鉄文化サロン阿倍野」06-6625-1771
(受付時間)10時~19時 / 日曜日は10時~17時
「連続講座 ユリイカ」のご案内
近鉄文化サロン阿倍野・近畿文化会共催講座を開催しております。日程、講師などは次のとおりです。
※チラシデータはこちら➜連続講座ユリイカ20231106.pdfをダウンロード
●森本 徹 氏 (大阪府文化財センター) 連続講座(全4回)10:30~12:00
「考古学からみた古墳時代の争乱」
・11月4日(土) 第1回「磐井の乱とヤマト王権」
・12月2日(土) 第2回「武蔵国造の乱とヤマト王権」
・1月6日(土) 第3回「吉備の反乱と葛城氏の盛衰」
・2月3日(土) 第4回「丁未の変-蘇我・物部戦争の実像」
●連続講座ユリイカの最新情報は、近鉄文化サロン阿倍野へお問合せください。
【お申込み・ご入金】
「近鉄文化サロン阿倍野」06-6625-1771
(受付時間)10時~19時 / 日曜日は10時~17時
(ホームぺージ/共催講座)
https://bunka-salon.d-kintetsu.co.jp/shop/e/ec10banner04/
◎2023.08.22掲載
(受付中)
「近鉄文化サロン阿倍野」06-6625-1771
(受付時間)10時~19時 / 日曜日は10時~17時
歴史・文化セミナーのご案内
毎月1回、近鉄文化サロン阿倍野主催(近畿文化会企画)のセミナーを開催しております。日程、講師などは次のとおりです。
※チラシデータはこちら➜2023810.pdfをダウンロード
・9月2日(土) 13:00~14:30
演題:土器から見た古代の食生活
講師:奈良文化財研究所 都城発掘調査部 飛鳥・藤原地区考古第二研究室長 森川 実
・10月7日(土) 13:00~14:30
演題:正倉院の歴史と宝物-正倉院展を前に-
講師:正倉院事務所宝物調査員 杉本 一樹
●セミナーの最新情報は、近鉄文化サロン阿倍野へお問合せください。
【お申込み・お問合せ】
「近鉄文化サロン阿倍野」06-6625-1771
(受付時間)10時~19時 / 日曜日は10時~17時
(ホームぺージ) https://www.d-kintetsu.co.jp/bunka-salon/abeno/
◎2023.03.31掲載
(4月1日から受付開始)
「近鉄文化サロン阿倍野」06-6625-1771
(受付時間)10時~19時 / 日曜日は10時~17時
歴史・文化セミナーのご案内
毎月1回、近鉄文化サロン阿倍野主催(近畿文化会企画)のセミナーを開催しております。日程、講師などは次のとおりです。
※チラシデータはこちら➜20230401.pdfをダウンロード
●5月20日(土)13時~14時30分
演題:奈良県(天理・吉野)の近代建築−知られざる武田五一の作品を中心に−
講師:川島 智生 氏(京都華頂大学教授)
●6月3日(土)13時~14時30分
演題:坂上田村麻呂 ~北方の王者~
講師:瀧浪 貞子 氏(京都女子大学名誉教授)
●7月1日(土)13時~14時30分
演題:平安京の貴族邸宅を考える―発掘調査からみた寝殿造邸宅の源流―
講師:網 伸也 氏(近畿大学教授)
●セミナーの最新情報は、近鉄文化サロン阿倍野へお問合せください。
【お申込み・お問合せ】
「近鉄文化サロン阿倍野」06-6625-1771
(受付時間)10時~19時 / 日曜日は10時~17時
(ホームぺージ) https://www.d-kintetsu.co.jp/bunka-salon/abeno/
◎2022.12.29掲載
(1月7日から受付開始)
「近鉄文化サロン阿倍野」06-6625-1771
(受付時間)10時~19時 / 日曜日は10時~17時
歴史・文化セミナーのご案内
毎月1回、近鉄文化サロン阿倍野主催(近畿文化会企画)のセミナーを開催しております。日程、講師などは次のとおりです。
※チラシデータはこちら➜20230204.pdfをダウンロード
●2月4日(土)13時~14時30分
演題:古墳の被葬者を探る ―狐井城山古墳・狐井稲荷古墳―
講師:塚口 義信 氏(堺女子短期大学名誉学長)
●3月4日(土)13時~14時30分
演題:近鉄名阪間輸送の85年
講師:三木 理史 氏(奈良大学教授)
●4月1日(土)13時~14時30分
演題:親鸞 生涯と名宝
講師:上杉 智英 氏(京都国立博物館研究員)
●セミナーの最新情報は、近鉄文化サロン阿倍野へお問合せください。
【お申込み・お問合せ】
「近鉄文化サロン阿倍野」06-6625-1771
(受付時間)10時~19時 / 日曜日は10時~17時
(ホームぺージ) https://www.d-kintetsu.co.jp/bunka-salon/abeno/
◎2022.09.30掲載
(10月1日から受付開始)
「近鉄文化サロン阿倍野」06-6625-1771
(受付時間)10時~19時 / 日曜日は10時~17時
歴史・文化セミナーのご案内
毎月1回、近鉄文化サロン阿倍野主催(近畿文化会企画)のセミナーを開催しております。日程、講師などは次のとおりです。
※チラシデータはこちら➜2022・11月~2023・1月.pdfをダウンロード
●11月5日(土)13時~14時30分
演題:兄・弟の情愛 ―大伴の家持・書持の場合―
講師:村田 正博 氏(大阪市立大学名誉教授)
※定員に達し、キャンセル待ちで受付中。
●12月3日(土)13時~14時30分
演題:茶室の多様性と和風建築 -抹茶の茶室と煎茶の茶室-
講師:矢ヶ崎 善太郎 氏(大阪電気通信大学教授)
※定員に達し、キャンセル待ちで受付中。
●1月7日(土)13時~14時30分
演題:中国禅の本流としての東福寺
講師:石川 登志雄 氏(京都産業大学教授)
※定員に達し、キャンセル待ちで受付中。
●セミナーの最新情報は、近鉄文化サロン阿倍野へお問合せください。
【お申込み・お問合せ】
「近鉄文化サロン阿倍野」06-6625-1771
(受付時間)10時~19時 / 日曜日は10時~17時
(ホームぺージ) https://www.d-kintetsu.co.jp/bunka-salon/abeno/