近鉄グループホールディングス

近畿文化会

講座受付状況

« 【臨地講座】奈良町の寺院史探訪 -戦国~江戸前期-(2025年10月5日(日)) | 最新のお知らせ | 【入門臨地講座】第4回 東寺のみほとけをめぐる(2025年11月16日(日)) »

講座受付状況(一覧)

◎2025.07.31掲載


【講座受付状況】

・各講座の受付状況などを表記しております
注意:講座開催日の10日前以降のお申込は、電話でお問合せください。実際の受付状況と異なる場合があります。


【臨地講座】

9月14日(日)※8月7日(木)9時10分から受付開始

題名:奈良・高畑の名建築 ~文人たちの交流の場をめぐる~
講師:矢ヶ崎 善太郎 氏(大阪電気通信大学教授)   
(講座内容)https://blog2.kintetsu.co.jp/bunka/2025/07/2025914-9073.html


●9月27日(土)※キャンセル待ちで受付中

題名:菅政友と、石上神宮の二振の〝刀〟 ー「七支刀」/「布都御魂」の謎 ー
講師:岡田 高志 氏(大阪大谷大学非常勤講師)    
(講座内容)https://blog2.kintetsu.co.jp/bunka/2025/06/2025927-3c6d.html

●10月5日(日)※8月7日(木)9時10分から受付開始
題名:奈良町の寺院史探訪 -戦国~江戸前期-
講師:服部 光真  氏(元興寺文化財研究所 主任研究員)
(講座内容)https://blog2.kintetsu.co.jp/bunka/2025/07/2025105-f9d7.html


【講演会】「最新 邪馬台国事情」特別講演会
8月24日(日)
題名:第1部「卑弥呼と纒向王権」※受付を終了しました。
講師:寺沢 薫 氏(桜井市纒向学研究センター所長)
(講演会内容)https://blog2.kintetsu.co.jp/bunka/2025/05/2025824-2d15.html

題名:第2部「九州から見た邪馬台国時代」※受付を終了しました。
講師:武末 純一 氏(福岡大学名誉教授/春日市奴国の丘歴史資料館名誉館長)
(講演会内容)https://blog2.kintetsu.co.jp/bunka/2025/05/2025824-2d15.html


【入門講座】2025年 秋
●10月18日(土)※好評受付中
題名:第3回 佐紀古墳群をめぐる
講師:関川 尚功 氏(上牧町教育委員会文化財専門員)
(講座内容)https://blog2.kintetsu.co.jp/bunka/2025/07/3-20251018-9f3e.html

●11月16日(日)※好評受付中

題名:第4回 東寺のみほとけをめぐる
講師:米屋 優 氏(奈良大学教授)
(講座内容)https://blog2.kintetsu.co.jp/bunka/2025/07/4-20251116-77e7.html