近鉄グループホールディングス

近畿文化会

近畿文化会からのお知らせ

【入門臨地講座】第1回 仏像入門 東寺のみほとけたち(2021年10月23日(土))

◎2021.8.25掲載

 

【受付開始日】※設定なし

随時受付させていただきます。

(事前申込制、前納、先着順、一般参加可)



〈講座の見所〉
平安時代のはじめには、空海や最澄によって大陸から本格的な密教がもたらされます。密教仏の世界を描いた曼荼羅には、大日如来を中心とする諸仏が配され、如来、菩薩、天部に加え、新たに怒りの表情を示す明王が加わります。そうした曼荼羅の世界のエッセンスを21体の仏像で立体的に安置しているのが東寺講堂です。それぞれの仏像の表現も奈良時代に比べると一段と量感と力強さに富みます。密教の神秘的な空間を堪能して頂けることと思います。  
関根 俊一(奈良大学教授)

201811203sekine1

講師プロフィール

関根 俊一(せきね しゅんいち)

●1956年埼玉県生まれ。
慶應義塾大学大学院文学研究科修士課程修了。
奈良大学教授。奈良国立博物館普及室長を経て現職。
博物館在職中は、正倉院展等を担当。

●専門分野日本美術史、日本工芸史

●主な著書『奈良の仏像』・『古神宝(こしんぽう)』 『山岳信仰の美術 日光』・『仏尊の辞典』 『金剛鈴(こんごうれい)と金剛杵(こんごうしょ)』など多数

 

【講座名】

仏像入門 東寺のみほとけたち

【日程】

2021年10月23日(土)※雨天決行(荒天中止)

【講師】

奈良大学教授 関根 俊一  氏

【集合】

キャンパスプラザ京都 10時
(近鉄・JR・地下鉄 京都駅より徒歩)

【行程】

<凡例>(-----電車 =====バス ・・・徒歩 >>>ロープウェイ +++++ケーブル ~~~船)

(徒歩2キロ)
キャンパスプラザ京都(講師講演)・・・ 東寺(金堂、講堂、観智院、食堂、宝物館)
※解散:東寺境内16時40分頃(予定)


【代金(参加費)】※前納

2,500円


【定員】

100名 

【その他】(ご注意事項)

・参加は、小学校5年生以上に限ります。また中学生以下は保護者の同伴が必要です。

・参加費には、拝観料等が含まれております。

・各自自由昼食(各自負担)となります。

・行程中を含む移動にかかる交通費は各自負担となります。

新型コロナウイルス感染症拡大状況を考慮して、参加費は10月7日(木)以降、講座当日の4日前までにご入金をお願いします。ご入金の確認ができない場合は、参加の登録を取消す場合があります。

・お客様の都合で講座参加を取消しされた場合、返金はいたしかねます。

ゆうちょ銀行 口座番号:00960-2-304143 近畿文化会
正式加入者名:近鉄グループホールディングス株式会社 近畿文化会です。

【お客さまへ】
新型コロナウイルスによる感染症の流行が懸念されております。今後の状況によって、止むを得ず掲載中の講座を中止または延期させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。


【お申込・お問合せ】近畿文化会事務局

〒543-0001大阪市天王寺区上本町6丁目5番13号 上本町YUFURA 7階

TEL:06-6775-3686  FAX:06-6775-3669  メール:kinbun@rw.kintetsu.co.jp
受付時間 9時10分~18時(土、日、祝日、年末年始、5/1を除く)

【外部広告】

講座日の前日や当日にホテルでディナー・ご宿泊はいかかでしょうか? 本講座参加者の方のみに、ホテルから特別な宿泊プランをご用意しております。 旅の思い出にぜひご検討ください。

※レストラン営業につきまして、当面の間、営業時間および問い合わせ受付時間、営業内容等が変更になる可能性がございます。詳しくはホームページにございます『各レストラン現在の営業状況』をご確認ください。
 
詳しくは、直接各ホテルにお問合せください。その際に、本講座へご参加される旨をお伝えいただくとスムーズです。



①都ホテル 京都八条

特典:レイトチェックアウト12:00まで(通常11:00)

Photo

〒601-8412
京都府京都市南区西九条院町17(京都駅八条口)
TEL: 075-661-7111
(ホームぺージ) https://www.miyakohotels.ne.jp/kyoto-hachijo/


②都シティ 近鉄京都駅

特典:レイトチェックアウト12:00まで(通常11:00)

Photo_2

〒600-8215
京都府京都市下京区東塩小路釜殿町1-9
TEL: 075-692-2111
(ホームぺージ) https://www.miyakohotels.ne.jp/kyoto-station/

【入門臨地講座】第2回 東大寺の伽藍に日本建築史の軌跡をたどる(2021年11月23日(火・祝))

◎2021.8.25掲載


【受付開始日】※設定なし

随時受付させていただきます。

(事前申込制、前納、先着順、一般参加可)

〈講座の見所〉
奈良時代に総国分寺として創建された東大寺の建造物は、その後いく度かの被災を克服し、復興を遂げながら現代に継承されてきました。日本建築の基礎を形成した古代、革新的な構造を獲得した中世、伝統の復古とともに新たな宗教空間を創出した近世。そのような日本建築史の過程の中で成立したいくつかの様式を東大寺の伽藍に見ることができます。壮大な中に繊細さをそなえた建築の数々。各時代の人々の崇高な信仰心に応えるべく発揮された偉大な建築技術をたどってみましょう。 矢ヶ崎 善太郎 (大阪電気通信大学教授)

1


講師プロフィール

矢ヶ崎 善太郎(やがさき ぜんたろう)

●1958年長野県生まれ。
京都工芸繊維大学大学院工芸学研究科修士課程 建築学専攻修了。
同大学工芸学部建築学科助手。
学校法人二本松学院・京都国際建築技術専門学校教員。
京都工芸繊維大学工芸学部造形工学科助教授。
大阪電気通信大学教授。現代に至る。

●専門分野日本建築史、日本庭園史、伝統建築生産学

●主な著書『茶湯古典叢書五 茶譜』(共著 2010年 思文閣出版)
『描かれた都市と建築』(共著 2017年 昭和堂)
『庭と建築の煎茶文化』(共著 2019年 思文閣出版)  など多数



【講座名】

東大寺の伽藍に日本建築史の軌跡をたどる

【日程】

2021年11月23日(火・祝)※雨天決行(荒天中止)

【講師】

大阪電気通信大学教授 矢ヶ崎 善太郎 氏

【集合】

東大寺総合センター 10時
(近鉄奈良駅より路線バス)

【行程】

(徒歩3キロ)
東大寺総合文化センター(講師講演)、東大寺(南大門、大仏殿、鐘楼、法華堂、二月堂、転害門)
※解散:東大寺(転害門)16時50分頃(予定)


【代金(参加費)】※前納

2,500円


【定員】

100名 

【その他】(ご注意事項)

・参加は、小学校5年生以上に限ります。また中学生以下は保護者の同伴が必要です。

・参加費には、拝観料等が含まれております。

・各自自由昼食(各自負担)となります。

・行程中を含む移動にかかる交通費は各自負担となります。

新型コロナウイルス感染症拡大状況を考慮して、参加費は10月7日(木)以降、講座当日の4日前までにご入金をお願いします。ご入金の確認ができない場合は、参加の登録を取消す場合があります。

・お客様の都合で講座参加を取消しされた場合、返金はいたしかねます。

ゆうちょ銀行 口座番号:00960-2-304143 近畿文化会
正式加入者名:近鉄グループホールディングス株式会社 近畿文化会です。

【お客さまへ】
新型コロナウイルスによる感染症の流行が懸念されております。今後の状況によって、止むを得ず掲載中の講座を中止または延期させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。

 

【お申込・お問合せ】近畿文化会事務局

〒543-0001大阪市天王寺区上本町6丁目5番13号 上本町YUFURA 7階

TEL:06-6775-3686  FAX:06-6775-3669  メール:kinbun@rw.kintetsu.co.jp
受付時間 9時10分~18時(土、日、祝日、年末年始、5/1を除く)


【外部広告】

講座日の前日や当日にホテルでディナー・ご宿泊はいかかでしょうか? 本講座参加者の方のみに、ホテルから特別な宿泊プランをご用意しております。 旅の思い出にぜひご検討ください。

※レストラン営業につきまして、当面の間、営業時間および問い合わせ受付時間、営業内容等が変更になる可能性がございます。詳しくはホームページにございます『各レストラン現在の営業状況』をご確認ください。
 
詳しくは、直接各ホテルにお問合せください。その際に、本講座へご参加される旨をお伝えいただくとスムーズです。



①都ホテル 京都八条

特典:レイトチェックアウト12:00まで(通常11:00)

Photo

〒601-8412
京都府京都市南区西九条院町17(京都駅八条口)
TEL: 075-661-7111
(ホームぺージ) https://www.miyakohotels.ne.jp/kyoto-hachijo/


②都シティ 近鉄京都駅

特典:レイトチェックアウト12:00まで(通常11:00)

Photo_2

〒600-8215
京都府京都市下京区東塩小路釜殿町1-9
TEL: 075-692-2111
(ホームぺージ) https://www.miyakohotels.ne.jp/kyoto-station/

【入門臨地講座】第3回 大阪城 ー三層重ねの歴史をたどるー(2021年12月4日(土))

◎2021.8.25掲載


【受付開始日】※設定なし

随時受付させていただきます。

(事前申込制、前納、先着順、一般参加可)

〈講座の見所〉
 わたしたちが現在目にしている大阪城は徳川秀忠によって築城された、いわゆる徳川大坂城です。その高石垣の迫力など、大阪城は日本の城郭史のなかでも傑作のひとつに数えられるものですが、忘れてはいけない大阪城の特徴は、前身に豊臣秀吉の手による豊臣大坂城があり、さらにもうひとつ前身の“城”があったことです。現在は見ることのできない一つ目二つ目の城の痕跡を探しつつ、大阪城の長い歴史と徳川大坂城の魅力を現地で味わってみたいと思います。 大澤 研一 (大阪歴史博物館長)

Dscf2535

講師プロフィール

大澤 研一(おおさわ けんいち)

●1962年岩手県生まれ。
1985年 大阪市立大学文学部 卒業
1986年 大阪市立博物館 学芸員を経て、2020年に大阪歴史博物館 館長(現職)に就任。

●博士(文学)

●専門分野 日本中世史

●著書 『戦国織豊期大坂の都市史的研究』思文閣出版(2019)

●その他  本願寺津村別院(北御堂)「北御堂ミュージアム」の監修

NHK番組「ブラタモリ」に出演




【講座名】

大阪城 ー三層重ねの歴史をたどるー

【日程】

2021年12月4日(土)※雨天決行(荒天中止)

【講師】

大阪歴史博物館長 大澤 研一  氏 

【集合】

大阪歴史博物館 10時
10時10分《時間変更》

(Osaka Metro 谷町四丁目駅より徒歩)

【行程】

(徒歩3キロ)
大阪歴史博物館講堂(講師講演)、大阪城(大手門、多聞櫓、西の丸庭園、山里丸など)、
豊國神社、蓮如上人袈裟掛けの松、ミライザ大阪城、大阪城天守閣(各自見学)

※解散:大阪城天守閣付近 16時10分頃(予定)


【代金(参加費)】※前納

2,500円


【定員】

100名 

【その他】(ご注意事項)

・参加は、小学校5年生以上に限ります。また中学生以下は保護者の同伴が必要です。

・参加費には、見学料等が含まれております。

・各自自由昼食(各自負担)となります。

・行程中を含む移動にかかる交通費は各自負担となります。

新型コロナウイルス感染症拡大状況を考慮して、参加費は10月7日(木)以降、講座当日の4日前までにご入金をお願いします。ご入金の確認ができない場合は、参加の登録を取消す場合があります。

・お客様の都合で講座参加を取消しされた場合、返金はいたしかねます。

ゆうちょ銀行 口座番号:00960-2-304143 近畿文化会
正式加入者名:近鉄グループホールディングス株式会社 近畿文化会です。

【お客さまへ】
新型コロナウイルスによる感染症の流行が懸念されております。今後の状況によって、止むを得ず掲載中の講座を中止または延期させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。

  

【お申込・お問合せ】近畿文化会事務局

〒543-0001大阪市天王寺区上本町6丁目5番13号 上本町YUFURA 7階
TEL:06-6775-3686  FAX:06-6775-3669  メール:kinbun@rw.kintetsu.co.jp
受付時間 9時10分~18時(土、日、祝日、年末年始、5/1を除く)


【外部広告】

講座日の前日や当日にホテルでディナー・ご宿泊はいかかでしょうか?
本講座参加者の方のみに、ホテルから特別な宿泊プランをご用意しております。
旅の思い出にぜひご検討ください。

詳しくは、直接各ホテルにお問合せください。その際に、本講座へご参加される旨をお伝えいただくとスムーズです。

①シェラトン都ホテル大阪 
特典①:レイトチェックアウト13:00まで(通常12:00)
特典②:館内レストラン10%割引券
Photo_5
〒543-0001
大阪市天王寺区上本町6-1-55
TEL: 06-6773-1111
(ホームぺージ) https://www.miyakohotels.ne.jp/osaka/

②都シティ 大阪本町
特典:レイトチェックアウト12:00まで(通常11:00) 
Photo_2








〒541-0057
大阪府大阪市中央区北久宝寺町1-8-7
TEL: 06-6263-0385
(ホームぺージ) https://www.miyakohotels.ne.jp/hommachi/