お知らせ

2020年9月29日 (火)

試合予定を公開しました!

いつも近鉄ライナーズへご声援を賜り誠にありがとうございます。

お待たせいたしました!今年度の「ジャパンラグビー トップチャレンジリーグ2021」の試合予定をアップいたしました。

参加チームはTCL8チームに中国電力レッドレグリオンズが加わり、9チーム総当たり戦を行います。

なお、上位4チームについては「ジャパンラグビー トップリーグ2021」の2ndステージに進出しTLチームと対戦することになります。

2ndステージ以降の試合詳細につきましては、決まり次第お知らせいたします。

また今シーズンのサポーターズクラブの入会受付は現在準備中でございますので、今しばらくお待ちくださいますようお願いいたします。

今シーズンも応援よろしくお願いいたします。

【試合予定】

https://www.kintetsu-g-hd.co.jp/liners/result_suchedule/

2020年9月23日 (水)

【マッチサマリー】練習試合 ヤマハ発動機ジュビロ戦

919()、静岡・ヤマハ大久保グラウンドにてヤマハ発動機ジュビロとの練習試合を行いました。

 

感染症対策により活動の制限があるなか、ようやくの開催となった練習試合。

強豪・ヤマハ発動機との対戦で、現在のライナーズはどこまで力をつけているのか。春シーズンの総括として挑みました。

 

ゲームテーマはセットアップスピード。相手よりも早く立ち上がることを念頭に置きます。

  

SO野口のキックでゲームがスタート。ライナーズは相手のペナルティを利用し、テンポよくパスをつなげて相手陣でプレーします。

 

相手陣ゴール前に迫るチャンスを2度つくりますが、トライには至りません。

 

すると17分、ライナーズボールのラインアウトミスからヤマハ発動機がトライ。ゴールも決まって0-7と先制点を許します。

  

ここからライナーズは立て直します。

 

チェイスで勝って相手陣に入ると、前へ。26分、ゴール前のマイボールラインアウトをLOワクアが大きな体を活かしキャッチ。モールで押し込み、HO樫本が右端にトライをあげます。

 

CTBステイリンが難しい角度のゴールを決め、7-7の同点に。

 

さらに波に乗ったライナーズは、リスタートからディフェンスで粘ると、樫本のナイスタックルでボールを奪取。相手にプレッシャーをかけじわじわと前進します。

 

相手陣ゴール前に迫った32分、ラインアウトからモールを形成。一気に押し込み、樫本が2度目のトライをあげます。

 

勢いに乗るライナーズ。スクラムで押し勝つシーンも見られ、雄叫びがグラウンドにこだまします。

 

丁寧なディフェンスで前半終了間際の相手の前進を防ぐと、12-7のライナーズリードで前半が終了。

   

後半、開始早々ゲームをコントロールしたのはヤマハ発動機でした。3分、キックカウンターから展開され、ヤマハ発動機WTB中井がトライ。ゴールも決まり、12-14と逆転されます。

 

ライナーズはメンバーを次々と入れ替え、リフレッシュ。スクラムでペナルティを獲得し、自分たちに有利な状況をつくっていきます。

 

新加入のSO吉本やWTB片岡が好アタックを見せ前進すると相手ゴール前へ。果敢にアタックを仕掛けますが、トライにが至りません。

 

そこからは防戦に。耐えるライナーズでしたが、26分、相手ボールラインアウトから右に展開され3本目のトライをあげられます。12-21と離され、自分たちのペースに持ち込めないまま試合が終了しました。

  

ロースコアで、1トライ2ゴール差の結果。

 

セットプレーの手応えやディフェンスでの粘り強さなど通用するところはあったものの、アタックでの我慢強さに課題が残る試合となりました。

 

これからライナーズは約3週間、個人練習期間に入ります。シーズンに向け、気持ちを新たに準備をしていきます。

 

今後とも、ご声援よろしくお願いします。

フォトギャラリー:https://blog2.kintetsu.co.jp/photo_gallery/

2020年9月17日 (木)

【練習試合】ヤマハ発動機ジュビロ戦のご案内

新型コロナウイルスの影響で大幅に遅れたスタートになりましたが、ついに今シーズン初となる練習試合を実施します。

選手たちは待ちに待った練習試合が出来ることをとても楽しみにしています。

今回の練習試合は新型コロナウイルス感染対策として無観客試合とさせていただきます。

なお試合詳細やダイジェストは後日ファンの皆様にお届けする予定です。

練習試合 近鉄ライナーズ VS ヤマハ発動機ジュビロ

日  時: 令和2年9月19日 (土)  K.O. 16時30分(40分×2)

場  所: ヤマハ発動機大久保グラウンドラグビー場(静岡県磐田市)

※無観客試合

メンバー:linersmember

Linersmember_20200919_2

2020年9月16日 (水)

インターン実習生の日々!

9月7日からインターン実習生として、近鉄ライナーズに来ています!

インターン実習中は、主に広報のお仕事や事務のお仕事を中心に活動させていただいております。

このインターン実習を通して、色々なことに挑戦をして沢山の事を学ぶ機会にしたいと思います!

チームとしては、選手同士やスタッフの方とコミュニケーションが良く取れていて、チームの雰囲気がとても良い印象でした!

火曜日と木曜日は社員の方も合わせての二部練習で、長期間練習に参加出来なかった外国人選手も帰ってきた事により、人数も増えとても賑やかに感じました!

大学と比べて練習時間が短いので、シャッターチャンスを逃さないように頑張っています!

Bb6f51a1dfe94b558ff5de168f5687ae

Deed9181ced944289de5ab518b7ed7ce

文:植 南美(大阪体育大学)

フォトギャラリー:https://blog2.kintetsu.co.jp/photo_gallery/2020-2021/

2020年9月10日 (木)

ライナーズコーチが直接指導する東大阪市立日新高校ラグビー部に野田市長が激励

いつも近鉄ライナーズへご声援を賜りありがとうございます。

8月20日(木)より、東大阪市立日新高等学校のラグビー部へ近鉄ライナーズ コーチが直接ラグビー指導を行ってきました。

これは「トップアスリート連携事業」として東大阪市が試験実施する事業に近鉄ライナーズは全面的に協力し、「東大阪市」の高校に対し、「東大阪市」が拠点のチームが支援するという画期的な事業です。

9月8日(火)同校の練習風景を東大阪市 野田市長が視察に来てくれました。

近鉄ライナーズ飯泉GMとともに約45分間練習の様子を真剣にご覧になられ、日新高校と近鉄ライナーズを激励していただきました。

今回の事業は日新高校を直接指導した3名のコーチにも良い刺激となり、新しい気付きをもたらせてくれました。

近鉄ライナーズは今後も東大阪市の事業に協力し、「ラグビーのまち東大阪」とともに歩んで参ります。

2445f3969d004363b4c2300aab65875f

   左:飯泉GM   右:野田市長

フォトギャラリー:https://blog2.kintetsu.co.jp/photo_gallery/2020-2021/

外国人選手帰国後の初日練習を公開!

7月20日から全体練習が再開されましたが、新型コロナウイルス感染対策として入国出来なかった外国人選手(ウィル・ゲニア選手、ジョシュア・ノーラ選手、クウェイド・クーパー選手、ロロ・ファカオシレラ選手)がついに日本へ帰国し練習に参加しました!

また、同じく入国出来ず練習に参加出来なかったニック・スタイルズ(コーチングコーディネーター・FWコーチ)、ショーン・ヘッジャー(AT・BKコーチ)、ルイス・ダリモア(ストレングスコーチ)3人も無事合流することが出来ました!

長期間全体練習に参加出来なかった選手と国内にいる選手で分かれて練習を行い、練習後には、帰国した選手と久しぶりの再会でとても和気あいあいとした雰囲気に包まれていました!

外国人選手も「久しぶりに日本に帰ってくることが出来てとても嬉しい!」といった声が上がっていました。

まだ、全体練習に参加出来ていない外国人選手もいますが、全員が揃って練習できる日を待ち望んでいます!

文:植 南美(大阪体育大学)

フォトギャラリー:https://blog2.kintetsu.co.jp/photo_gallery/

2020年9月 3日 (木)

ラグビー選手が、難病児の夢を全力で応援 クラウドファンディング「もっと優しい筋肉」ご案内

Photo

近鉄ライナーズは、難病児とご家族の夢をかなえる事業を行っている公益社団法人ア・ドリームア・デイINTOKYO(以下『ドリーム』、理事長 天野功二)の活動に賛同し、複数のラグビーチームと共にサイングッズ等を提供し、2020年8月24日(月)08:00から11月20日(金)23:59まで、難病児とご家族の支援クラウドファンディング「もっと優しい筋肉」に協力いたします。

ドリームは、小児医療の専門家の協力を得ながら、ターミナルステージやその状態に移行する恐れのある3歳から18歳の難病児とご家族を日本各地から首都圏へ旅行に招待し、家族の思い出作りを支援しています。また、各地でスポーツ観戦・アスリートとの交流による病児とご家族の支援も推進しています。

大阪はもとより近畿在住のお子さんが多数旅行に招待されており、その中には近鉄特急を使って旅行を楽しんだお子さんもいると伺いました。2019年12月の試合会場には団体様が過去に旅行へ招待した女の子とご家族が観戦に来てくれて、選手たちが試合後に直接お会いしました。今回のクラウドファンディングでさらに多くのご家族が夢をかなえることを願っています。

 【プロジェクト名】 ラグビー選手が、難病児の夢を全力で応援 #もっと優しい筋肉

【クラウドファンディングサイト】https://a-port.asahi.com/projects/gentlemuscle2020/

【実施期間】2020年8月24日(月)08:00 〜2020年11月20日(金)23:59

       *近鉄ライナーズの提供グッズは9月30日からサイトに掲載予定です。

【協力チーム】キヤノンイーグルス、九州電力キューデンヴォルテクス、近鉄ライナーズ、中国電力レッドレグリオンズ、三菱重工相模原ダイナボアーズ、リコーブラックラムズ、慶應義塾體育會蹴球部、早稲田大学ラグビー蹴球部

【起案者】公益社団法人ア・ドリームア・デイINTOKYO

【お問い合わせ】事務局 津田さま  電話:03-3440-2777 Eメール:tsuda@guesthouse.or.jp

2020年9月 1日 (火)

近鉄ライナーズ 新加入選手(追加)のお知らせ

近鉄ライナーズ 新加入選手(追加)について、以下のとおりお知らせします。

なお、本年度のサポーターズクラブについては、決まり次第お知らせいたしますので、

今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。

本年度も近鉄ライナーズへご声援を賜りますようお願いいたします。

20200901新加入選手(追加)のお知らせ

2020年8月21日 (金)

東大阪市立日新高校ラグビー部のみなさんが花園にやってきました!

8月20日(木)、東大阪市立日新高校ラグビー部のみなさんが花園にやってきました。

放課後の部活動指導者不足を解消するため、ライナーズのコーチ陣が地元の学校の部活動を支援する取り組みです。

指導を担当したのは、佐藤幹夫DFコーチ、重光泰昌AT・BKコーチ、太田春樹スクラムコーチ。

学校では味わうことのできない本場コーチの指導を受け真剣に、また楽しそうに練習していました。

特にラグビーという競技はフィールド上にいる15人がひとつにならなくてはいけないという考え方をコーチ陣がうまく生徒さんに指導していました。

日新高校の生徒のみなさんも、緊張のせいか練習が始まった当初は硬い表情で聞いていましたが、時間がたつにつれ、イキイキした表情でグラウンドを駆けていました。

Dsc00758

Dsc00789

Dsc00804

Dsc00820

Dsc00829

Dsc00852

日新高校ラグビー部のみなさま、ありがとうございました!

2020年7月24日 (金)

「Liners体操」参加者募集中!

いつも近鉄ライナーズを応援いただきありがとうございます。

近鉄ライナーズでは現在、選手が企画立案した「Liners体操」をSNSにて拡散中です。

外出自粛による運動不足を解消するとともに、ライナーズを一層身近に感じていただこうと、選手が体操を考案しました。

セミシ・マシレワ選手のトライ後のポーズ「スネイク」を取り入れたストレッチや、あべのハルカスをイメージした深呼吸など7種類の体操を随時公式SNSにてアップしています。

 

そこで、体操に参加していただける自治体・チーム・団体などいらっしゃれば、以下SNSにてダイレクトメールをくださいますようお願いします。

音源・体操のポイントなどをお伝えします。

公式Twitter https://twitter.com/liners_players

2020年7月21日 (火)

全体練習を開始いたしました!

日頃は近鉄ライナーズにご声援を賜り誠にありがとうございます。

近鉄ライナーズでは7月20日(月)から全体練習を再開いたしました。

一部の外国人選手は海外から日本に入国できない状態が続いていますが、

現在国内にいる選手が練習に参加しました。

いよいよ2020年シーズンに向けて本格的に動き出しました。

今シーズンから加入する選手も加わり今年度のライナーズの補強は万全です!

昨年度はチャレンジリーグの全勝優勝を果たしましたが、入替戦が実施されず、

悔しい思いをしましたが、近鉄ライナーズは優勝に向けて走り出しました!

2020年度シーズンの試合詳細が定まっておらず、ファンのみなさまにご案内する

ことができないのが残念ですが、確定次第サポーターズクラブの詳細等をあわせて

みなさまにご案内したいと考えております。

ぜひ今シーズンの近鉄ライナーズにご期待ください!!

フォトギャラリー:https://blog2.kintetsu.co.jp/photo_gallery/

2020年7月16日 (木)

YouTubeにて新企画をスタートします!

近鉄ライナーズファンの皆様

いつも近鉄ライナーズへご声援を賜り誠にありがとうございます。

近鉄ライナーズでは先月より新型コロナウイルス感染症予防対策を徹底し、段階的に練習

を再開してきました。まもなく全体練習へ移行していく予定です。全体練習が再開されま

したら改めて皆様にお知らせしようと考えています。

さて、近鉄ライナーズではSNSを通じて皆様に元気をお届けしたいと思い、様々な企画を

実施しているところですが、今回新たにYouTubeにて新企画を実施いたします。

その名も…「LINERS Players Cross Talk in 東大阪」!!

近鉄ライナーズは1929年に産声をあげてからというもの、常に東大阪市とともに歩んで

きました。それは今もこれからも変わることはありません。そこで、近鉄ライナーズ選手

行きつけの、東大阪市内に点在するお店にお邪魔して、おすすめメニューをご紹介。

食事をしながら選手が自然体で対談するというライナーズファンにはたまらない企画と

なっています。

初回の選手は…森田尚希選手とツポウ テビタ選手!!

今回ご紹介するのは歴代のライナーズ選手がお世話になってきた

「総本家生そば 伊吹」さん。

初回は森田選手のおすすめメニューをご紹介。

また話上手な森田選手と期待の新加入ツポウ選手のトークを是非ご期待ください!

※近日公開

チャンネル登録お願いします!!

04a1bd02d95f4b18ac4de64be2145f8a

55e7a3c04f994e6c9462d38d4eb9cbd5

 

2020年7月 6日 (月)

近鉄ライナーズ 新加入選手(追加)のお知らせ

近鉄ライナーズ 新加入選手(追加)について、以下のとおりお知らせします。

本年度も近鉄ライナーズへのご声援よろしくお願いいたします。

20200706近鉄ライナーズ新加入選手(追加)

2020年7月 2日 (木)

マイケル・ストーバーク選手がメルボルン・レベルズでプレーします!

近鉄ライナーズのマイケル・ストーバーク選手(LO)が、オーストラリアのメルボルン・レベルズで

プレーすることになりましたのでお知らせします!

さらに、7月4日(土)にキャンベラにて行われる「vsブランビーズ」戦(現地時間19:15KO)にライアン・ローレンス選手(SH)とともに出場します!

ぜひ、近鉄ライナーズの選手にご声援ください!!

D89286965b90478d93067837707eb77b

3620ae4e750a44438105ab1a081eb950

C9d493743f294abab14dda76e5993e1b

 

2020年6月23日 (火)

グラウンドでの練習を開始しました!

いつも近鉄ライナーズを応援してくださっているファンのみなさま。

近鉄ライナーズでは6月1日(月)より小グループに分かれての練習を再開して参りました。

ウエイトトレーニングや、フィットネスなどの限られた練習を行ってきましたが、

6月22日(月)より、グループを拡大しグラウンドでの練習を開始いたしました。

同日付けで近鉄ライナーズに加入したミロ デビッド選手、サナイラ・ワクア選手も

加わり、青空のもと汗を流していました。未だ新型コロナウイルスに対する脅威は

拭いきれませんが、感染予防対策に万全を期し、ともに乗り切りましょう!

練習風景をご紹介いたします。今後もチームの情報を公開していきますので、

是非2020年度近鉄ライナーズにご注目ください!…SNSのフォローもお願いします!

Whi01331

     サナイラ・ワクア選手

Whi01348

長江 有祐選手(左)とセミシ・マシレワ選手(右)

Whi01367

Whi01407

  グラウンドでの練習を開始しました!

Whi01380

     サナイラ・ワクア選手

Whi01418

正面 健司選手(手前)と高島 卓久馬選手(奥)

Whi01435

      ミロ デビッド選手

Whi01487

正面選手が持っているボール、実は少し重いんです。(約1㎏あります)

Whi01505

     トゥキリ・ロテ選手

Whi01523

     ジェド・ブラウン選手

Whi01543

Whi01578

約2時間半の時間、久しぶりに行うラグビートレーニングでしたが、全員が真剣に、また楽しんで行っていました!