美術館概要-建物・文華苑-

HOME > 文華館の四季 > 花だより

コデマリとオオデマリ

2011年5月 7日 (土)

P1130212 P1130217

小さな花が集まって手毬のような形になるコデマリです。本館へ向かう通路沿いで愛らしい姿を見せています。

P1130265 P1130263

あじさいの小径では、より大ぶりな花が集まった「オオデマリ」が白い花をいっぱいに咲かせていますtulip。形が似ていて同じ種類かと思いがちですが、コデマリはバラ科で、オオデマリはスイカズラ科の植物だそうです。

P1130251_2 P1130255

こちらは、本館裏手の藤棚の近くに咲いているクロロウバイです。白やピンクの花々が多い苑内にあって、そのシックな色あいがより際立っています。

緑の中で・・・

2011年4月30日 (土)

P1130130 P1130133

五月を目の前にして、緑色に包まれた苑内では、山吹の黄色い花々が映えています。

P1130185 P1130189 P1130183

苑内に多く植えられている平戸つつじも、濃淡さまざまなピンクの花が咲き始めてきました。連休は百花繚乱の女性画とともに、苑内を彩る花々もぜひお楽しみください。

キクモモ&海棠

2011年4月15日 (金)

P1120988 P1120984

瀧桜と入れ替わるように、キクモモのピンク色の花々が見頃になっています。

P1120998 P1130010

こちらは、梅の小径近くの通路沿いにある「海棠(かいどう)」です。キクモモとは対照的な淡い楚々としたピンクの花が印象的です。きょう明日と天気が心配ですが、苑内は、今まさに春の装いとなっています。

春の花々

2011年4月12日 (火)

P1120924 P1120928 P1120941

春らしい暖かな陽気のなか、苑内はユキヤナギミツバツツジなど色とりどりの花に囲まれています。

P1120957 P1120952

こちらは梅林に咲く「庭梅」です。 腰ほどの高さしかない小さな木ですが、淡いピンクの花々は、苑内の春景色に彩りを添えています。

三春瀧桜

2011年4月 1日 (金)

P1120664_2 P1120672

本館前の「三春滝桜」です。昨日おとといの暖かい陽気で一気に開花してきました。

P1120675_2

P1120673_2

大和文華館では、あさって4月3日【日】から特別展「女性像の系譜」が始まります。優美な女性画とともに見頃を迎えたcherryblossomも存分に楽しんで下さい。

また本日、奈良テレビの情報番組「ゆうドキッ!」(午後6時~)で館から生中継する予定です。こちらも是非ご覧下さいね。

遅咲きの梅

2011年3月11日 (金)

2011311_30  2011311_28_2

遅咲きの梅が少しずつ咲き始めてきました。

2011311_352011311_38 

こちらは、本館の裏手に植えられている淡紅梅です。 空に舞う小雪のような淑やかさを感じさせてくれます。

2011311_8 2011311_5

早咲きの品種は少しずつ散り始めていますが、まだまだ蕾のものもたくさんありますので、もうしばらくは苑内のウメを楽しむことができそうです。

梅の小径

2011年2月27日 (日)

2011227_41 2011227_39 

「梅の小径」も、見頃を迎えた数多くの梅の花に彩られています。

2011227_25_2 2011227_32_2  2011227_35

楚々とした花を咲かせる「緋梅(ひばい)」の隣では、「玉牡丹(ぎょくぼたん)」や「唐梅(とうばい)」が華やかに咲き誇っていて、とても対照的な光景を作り出しています。

2011227_12 2011227_8

穏やかな陽気の中、色とりどりの表情を見せる文華苑の梅をぜひお楽しみ下さい。

見頃です!

2011年2月26日 (土)

2011226_1 2011226_12

苑内の梅が一斉に見頃を迎えています。

2011226_24 2011226_29 2011226_69 

梅林では、紅白色とりどりの梅が競い合うように花を咲かせ、春を思わせる様なsunやわらかな日差しに映えていました。

2011226_43 2011226_48 2011226_53

梅林の向かい側にある「呉服枝垂(くれはしだれ)」も、淡い桃色の花々が天から降り注ぐように咲き誇っています。文華苑の梅、いまが見頃です。

見頃は間近。

2011年2月18日 (金)

P1120308 P1120310

梅の小径にある「月の桂」です。淡い緑にも見える白い花々が上品な色あいを醸し出しています。

P1120320 P1120318

梅林では、「未開紅(みかいこう)」が5分~7分咲きになってきました。苑内の梅も今月下旬から来月初め頃ごろには見頃を迎えそうです。

雪景色

2011年2月15日 (火)

P1120244 P1120246 P1120306 P1120293

昨日からの雪で、今朝の苑内は先週末に続いて雪景色が広がっていました。P1120271
本日から18日までは展示替えのため休館しております。19日の土曜日から「大和文華館の中国・朝鮮美術」が始まります。梅も見頃を迎えますので、展示と共に文華苑の花々をお楽しみください。