【お詫び】6月15日(土)の練習試合中止のお知らせ
日頃は、近鉄ライナーズの応援誠にありがとうございます。
6月15日(土)に予定しておりました立命館大学との練習試合について、諸般の事情により中止とさせていただきます。
楽しみにしていただいていたファンの皆様方には大変申し訳ございません。
次戦については、6月22日(土)開催のジャパンラグビートップリーグカップ2019第1節神戸製鋼コベルコスティーラーズ戦になります。応援バスツアーも募集中です。
引き続き皆様の応援よろしくお願いいたします。
日頃は、近鉄ライナーズの応援誠にありがとうございます。
6月15日(土)に予定しておりました立命館大学との練習試合について、諸般の事情により中止とさせていただきます。
楽しみにしていただいていたファンの皆様方には大変申し訳ございません。
次戦については、6月22日(土)開催のジャパンラグビートップリーグカップ2019第1節神戸製鋼コベルコスティーラーズ戦になります。応援バスツアーも募集中です。
引き続き皆様の応援よろしくお願いいたします。
6月8日(土)に練習試合を開催します。皆様のご来場をお待ちしております。応援よろしくお願いいたします。
練習試合 近鉄ライナーズ VS リコーブラックラムズ
日 時: 令和元年6月8日(土) K.O.13時00分
※開場は、12時00分頃
場 所: 東大阪市花園ラグビー場(第2グラウンド)
〈会場案内〉20190608.pdf
アクセス: http://hanazono-rugby-hos.com/access/
※観戦料金は無料 (飲食については可能ですが、ゴミは必ず各自でお持ち帰りください。)
※サポーターズクラブの募集も行います。
※先着50名に近鉄ライナーズのミニボールをお配りします。この機会にラグビー観戦にお出かけください。皆様の応援お待ちしています。
登録メンバー
FW 田中 健太、中村 彰、石井 智亮、◎MICHAEL・STOLBRG、松岡 勇、堀 大志、辻 直幸、LOLO・FAKAOSILEA、才田 修二、三竹 康太、尾上 俊光、山口 浩平、菅原 貴人、田淵 慎理、野中 翔平
BK RYAN・LOUWRENS、〇正面 健司、矢次 啓佑、PASQUALLE・DUNN、タウモエピアウ シリベヌシィ、JOSHUA・NOHRA、南藤 辰馬、福居 武、住吉 藍好、トゥキリ ロテ、髙野 蓮
ヒト・コミュニケーションズ サンウルブズ VS ストーマーズに、セミシ・マシレワ選手(FB)が出場します!
開催日 2019年6月8日(土)
現地時間17:15(日本時間 6月9日(日)0:15) K.O.
開催地 南アフリカ
スーパーラグビー2019 ラウンド17
ヒト・コミュニケーションズ サンウルブズ VS ストーマーズ
試合登録メンバー : pr2019124jsrard17.pdf
東大阪の総合情報サイト「週刊ひがしおおさか」で、NTTドコモレッドハリケーンズとの練習試合の記事が掲載されました。
記事はこちらをクリック
↓ ↓ ↓
■週刊ひがしおおさか( http://www.w-higa.com/ )
「特定非営利活動法人週刊ひがしおおさか」が運営する地域情報サイト。日々東大阪に関連するニュースや東大阪市に関する特集、ラグビー情報を掲載しています。
「ワールドラグビーパシフィック・ネーションズカップ2019」(フィジー代表戦、トンガ代表戦、アメリカ代表戦)に向けて6月9日(日)から行う宮崎合宿の日本代表メンバーにトンプソン ルーク選手が選ばれました。
【参考】
6月1日(土)14時キックオフで、令和元年最初の試合を行いました。
対するは、昨シーズントップチャレンジ で戦ったNTTドコモレッドハリケーンズ。対戦し、1勝1敗ながら2ndステージでの敗北がトップリーグ復帰失敗に大きく影響したライバルです。
今シーズンの大きなテーマはアタックのリビルド。初戦でどこまで成長できているかが試される試合でした。
コイントスに勝ったライナーズは、前半に風上を選択。NTTドコモボールで始まった試合は、立ち上がりでは硬さからかミスが目立ちます。ラインアウト、スクラムでも後手を踏みますが、徐々に修正。敵陣でプレーしていきます。
前半8分、新しいアタックが実を結びます。
敵陣へ入ったライナーズは、グラウンドをワイドに使ってNTTドコモのディフェンスに偏りを生みます。SO野口は左奥にスペースを見つけると、グラバーキックでインゴールへ。WTB矢次がグラウンディングし、先制トライを奪います。コンバージョンは失敗して5-0と先手を取ります。
その後も、動きのいいライナーズ。ディフェンスではブレイクダウンでも素早くセットして、NTTドコモの前進を許しません。
前半15分には新戦力のCTBパスカルがハーフウェイライン付近からラインブレイク。こちらも新戦力のWTBジョシュアがサポートすると、一気にゴールラインに迫ります。あと一歩でタックルを受けますが、さらに後ろからサポートしたSHライアンにギリギリのオフロードパスを通し2トライ目を奪取。コンバージョンは外れて10-0とします。
ワイドにボールを動かす、昨季までになかったライナーズの展開はその後も力を発揮。30分には途中出場のSO吉井のパスをつないでWTB矢次がこの日2トライ目と上げると、前半終了間際の40分には、WTBジョシュアが外から内にスペースを突いて走り抜きトライ。
前半だけで4トライ2ゴールで24-0と大きくリードします。
後半に入ると、両チームともに大幅にメンバーを入れ替えます。
前半に続いて、新しい強みを出していきたいライナーズ。後半7分、FL堀のゲインからFB正面がトライを奪い、31-0にします。
ところが、その後はディフェンスセットが遅れ、自陣でのプレーが多くなります。
ファーストプレーが遅れると、プレッシャーを受けることになりハンドリングエラーなどのミスも増え、ブレイクダウンでも劣勢に。
後半12分に、インターセプトからトライを奪われると、ファーストタックルも甘くなり、17分にはラインアウト・モールで2トライ目。31-12と雲行きが怪しくなってきます。
その後は少し持ち直しますが、試合終了間際に2トライを奪われて31-26。なんとか逃げ切りましたが、前半と後半で大きく異なる結果になってしまいました。
すべてのプレーに対し、ファーストステップ(一歩目)を重視して取り組みました。前半は課題をクリアできましたが、後半はまだ昨シーズンから変われていない面を露呈してしまいました。
新戦力も徐々にフィットしており、新しい重層的なアタックを指向しています。次戦リコー戦に向けて、チャレンジしていきます。引き続きご声援をよろしくおねがいします。
トゥキリ ロテ選手が、6月1日・2日にフランス・パリで開催される「HSBCワールドラグビーセブンズシリーズ2018-2019第10戦フランス大会」に出場します。
皆様、応援よろしくお願いいたします。
【参考】