沿革
利用案内
普及活動
建物・文華苑
大
中
小
HOME
>
文華館の四季
> 花だより
カテゴリ
花だより
最近の記事
新旧色とりどりに。
本日、無料招待日です。
少し早めの彼岸花。
芙蓉と百日紅の競演♪
芙蓉が咲き始めています♪
猛暑の中でも。
真夏に映える木槿♪
梅雨の晴れ間♪
夏の花々♪
アジサイ見ごろ続く♪
アーカイブ
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2025年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
台風一過
2014年7月11日 (金)
苑内では、そろそろ
夏の花が咲き始めています。今日は
台風一過で
青空ものぞく天候ですが、
真っ白なムクゲや淡いピンク色のサルスベリ
がより一層際立っていました。
雨に映えるアジサイ♪
2014年7月 3日 (木)
今日の奈良はあいにくの
雨模様。それでも、苑内の
アジサイ
にとっては恵みの雨だったようで、気持ち良さそうに咲いていました。明日から新しい展覧会がスタートしますが、苑内のアジサイは週末頃までは楽しめそうです♪
アジサイ見頃♪
2014年6月28日 (土)
苑内の
アジサイ
が見ごろを迎えています。また、カンゾウや花ザクロなどこの時季特有の花々も苑内を華やかに彩っています。現在の展覧会は明日までですが、この週末、これらの花々をお楽しみ頂くのもご一興かと存じます。
開花進むアジサイ
2014年6月22日 (日)
アジサイ
の開花
が日に日に進んでいます。薄ムラサキや青色の花々が雨上がりの
曇り空の下で一層映えていました
見ごろは来週以降になりそうです。
いまが見頃!
2014年6月 4日 (水)
先週から咲き始めた
ササユリ
がいま見頃を迎えています♪ 今年は梅の小径からもまんべんなくあちらこちらに咲いている様子が確認でき、去年より本数も多いようです。今週いっぱいまでは
可憐に咲くササユリを楽しめそうです。
ササユリ開花!
2014年5月27日 (火)
苑内の
ササユリ
の花が開花し始めています。奇しくもきょうは「ささゆりの無料招待デー」で、展示・お庭とも無料でお楽しみ頂けます。みなさまのお越しを館員一堂心よりお待ち致しております。
梅花空木
2014年5月11日 (日)
本館からあじさいの小径へと続く階段沿いにある
梅花空木(ばいかうつぎ)
の花が見頃となっています。真っ白な花々が、透き通るような青空にとてもよく映えていて、春から夏への季節の移り変わりを感じさせてくれます。
アメリカ花水木
2014年4月25日 (金)
梅林の近くにある
アメリカ花水木
の花が見頃になっています。蝶が舞い飛ぶように咲く真っ白な花々は春らしい華やかさに溢れています。
莢蒾(がまずみ)の花
2014年4月19日 (土)
本館へ続く通路沿いで、
莢蒾(がまずみ)の花
が咲き始めました。この時季だと、山吹やツツジに目が行きがちですが、真っ白な宝石を散りばめたようなこの繊細な花々も魅力的です♪
八重桜も見頃です。
2014年4月15日 (火)
中門裏手にある
八重桜
も見頃を迎えました。ソメイヨシノとは一味違った
ボリューム感あふれる花々が皆様をお出迎えするかのように咲き誇っています。
«
前
|
次
»