沿革
利用案内
普及活動
建物・文華苑
大
中
小
HOME
>
文華館の四季
> 花だより
カテゴリ
花だより
最近の記事
新旧色とりどりに。
本日、無料招待日です。
少し早めの彼岸花。
芙蓉と百日紅の競演♪
芙蓉が咲き始めています♪
猛暑の中でも。
真夏に映える木槿♪
梅雨の晴れ間♪
夏の花々♪
アジサイ見ごろ続く♪
アーカイブ
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2025年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
秋へと誘う芙蓉
2015年9月12日 (土)
朝晩はすっかり秋めいてきましたが、苑内では
芙蓉【フヨウ】
の花が見頃を迎えようとしています。紅白の花々が
陽の光に照らされる様は、夏から秋への季節の移り変わりを感じさせてくれます。
真っ赤なモミジアオイと秋の兆し。
2015年8月 9日 (日)
外にいるだけで汗が噴き出る
猛暑のなか、受付を入って右側の梅林では
モミジアオイ
が真っ赤な花を咲かせています。真夏を象徴する一日花ですが、その横では秋へと誘う
芙蓉の花
もピンク色の可憐な花を咲かせていました。まだまだ秋の兆しが見えない暑さですが、季節は一歩ずつ進んでいるようにも見えます。
ヤマユリ開花♪
2015年7月19日 (日)
本館へ向かう通路沿いでは
ヤマユリ
が咲き始めています。今日も
スッキリしない天候ですが、華やかな咲きっぷりが夏の訪れを告げているようです。
真夏を告げるアメリカフヨウ
2015年7月14日 (火)
今日も
猛烈な
暑さ
となっていますが、朝の苑内では、梅林の
アメリカフヨウ
が大きな花を咲かせていました。
梅雨明けはもう少し先のようですが、青空に映える白い花は、真夏の訪れを告げているようです。
雨に濡れる槿(ムクゲ)
2015年7月 9日 (木)
苑内では、
アジサイと入れ替わるように
ムクゲ
の花が咲き始めています。今日もあいにくの
梅雨空ですが、雨露に濡れた白い花びらがこの時季に相応しい風情を感じさせてくれます♪
梅雨空に映えるアジサイ。
2015年6月26日 (金)
今日は朝からあいにくの
雨模様。苑内の
アジサイ
も雨露に濡れてこの時季らしい風情を見せています。今の展覧会の会期末となる明後日までは
色とりどりのアジサイを楽しんで頂くことができそうです。
アジサイ見頃です♪
2015年6月21日 (日)
朝方の
土砂降りがウソのように
晴れあがった苑内では、
アジサイ
が見頃を迎えています。薄紫や青色のほか、ガクアジサイも多く咲き誇っていて、訪れた人を楽しませてくれています♪
見ごろ間近♪
2015年6月14日 (日)
梅雨の本格化とともに苑内の
アジサイ
も開花が進んでいます。今は五分咲きくらいですが、来週頃には苑内も、
灰色の空を華やかに彩るアジサイで埋め尽くされそうです♪
アジサイ開花♪
2015年6月 5日 (金)
苑内では、ササユリと入れ替わるように
アジサイ
が咲き始めています♪白や紫の花々は、
梅雨の曇り空を照らすかのように、これから華やかに苑内を彩っていくことと思います。
見頃続く♪
2015年5月29日 (金)
今年の
ササユリ
は近年にないくらい多く咲いていて、草むらのあちこちに真っ白な花が
映えています。この週末はまだ見頃が続きそうですが、始めに咲いていた花が終わってきているので、早めに御来館頂く方が良さそうです。
«
前
|
次
»