美術館概要-建物・文華苑-

HOME > 文華館の四季 > 花だより

紅白に彩る彼岸花♪

2017年9月20日 (水)

920_6

920_5

920_1

本館へ向う通路沿いでは、tulip彼岸花が咲き始めています。草むらに映える赤が大半ですが、白も少しだけ咲いており、苑内に彩りを添えています♪

【文華苑講座のお知らせ】

苑内のお花や木などにまつわる講演会を開催致します。

日時:平成29年10月15日【日】午後2時~講堂

演題:奈良を彩る森と木々

講師:奈良教育大学准教授 辻野亮氏

紅く染めゆく酔芙蓉♪

2017年9月18日 (月)

918_2

本館前のtulip酔芙蓉が徐々に咲き始めてきています。台風一過の今日は時折sun陽射しものぞく中、白い花が時間を経るごとに徐々に紅く染まっていました♪【上から午前10時、午後1時、午後4時の撮影です。】

【文華苑講座のお知らせ】

苑内のお花や木などにまつわる講演会を開催致します。

日時:平成29年10月15日【日】午後2時~講堂

演題:奈良を彩る森と木々

講師:奈良教育大学准教授 辻野亮氏

処暑を過ぎ・・・

2017年8月26日 (土)

825_6

825_4

825_3

825_1

825_2

駐車場の脇では、tulip真っ白なタカサゴユリが咲いてきており、百日紅とのコントラストが目に鮮やかです。そして、梅林の手前では芙蓉が咲き始めてきました。処暑を過ぎても暑さが収まる気配は有りませんが、セミの鳴き声も変わって来ており、秋は確実に近付いてきているようです。

【文華苑講座のお知らせ】

苑内のお花や木などにまつわる講演会を開催致します。

日時:平成29年10月15日【日】午後2時~講堂

演題:奈良を彩る森と木々

講師:奈良教育大学准教授 辻野亮氏

真夏の装い~百日紅&モミジアオイ

2017年7月28日 (金)

728_8

728_4

728_1

入口の通路沿いなどでは、tulip百日紅の赤やピンクの花が咲き始めています。そして、梅林の方に目をやると、大きなアメリカフヨウの隣で、tulipモミジアオイの真っ赤な花が咲いてきました。きょうも夏空が広がるなか、苑内では真夏を彩る花々がそれぞれの存在感をアピールし合っているようにも見えます。

真夏の装い~ヤマユリ開花

2017年7月27日 (木)

Dsc_0046

Dsc_0047

Dsc_0048

連日のsun猛暑が続いているなか、苑内では、ピロティ付近や通路沿い、梅の小径の草むら等あちらこちらでtulipヤマユリが開花しています。初夏を告げるササユリとは趣の違った花ですが、この暑さのなかで凛と咲く様子は見応えが有り、苑内はこれから更に真夏の装いへと変わってゆきます。

アメリカフヨウ開花♪

2017年7月14日 (金)

Dsc_0244

Dsc_0246

Dsc_0241

梅林の前では、tulip大きなアメリカフヨウが咲き始めています。花の形や色合いは槿とそっくりですが、こちらの方が手の平くらいの大きさで、迫力を感じます。梅雨明けが近付くなか、sun本格的な夏の訪れを告げるお花でもあります。

涼しげに咲くムクゲ

2017年7月13日 (木)

713_3

713_5

713_6

本館へ向う通路沿いでは、真っ白なtulip槿(むくげ)の花が咲き始めています。外は湿度と気温の上昇upで大変なsuncoldsweats01蒸し暑さですが、涼やかに咲く花々を見ると、いくばくか暑さが和らぎそうです。

爽やかな色合いで♪

2017年7月 1日 (土)

71_1

71_3

アジサイの小径の入口では、アガパンサスの花が咲いてきました。rain梅雨からsun本格的な夏を迎えようというなかで薄紫の花を咲かせる様は、爽やかさを感じさせてくれます。いま開催している特別展「古磵」もいよいよ明日まで。この週末は、是非展覧会とtulip見ごろの花々をお楽しみ頂ければと思います。

アジサイ見ごろ♪

2017年6月24日 (土)

624_5

624_3

624_6

624_5_2

苑内のアジサイが見ごろを迎えています。まだ少し咲いていないところも有りますが、池に面した斜面ではかなり色とりどりに咲いてきています。また、あじさいの小径からピロティへ抜ける辺りでは、クチナシの花が見頃になっています。来週はrain梅雨らしい天候のようなので、この時季らしいshine光景が苑内にも広がりそうです。

ようやく梅雨らしく。

2017年6月21日 (水)

621_1

621_4

621_2

梅雨入りしてもなかなか雨が降らない日が続いていましたが、今日はようやく梅雨らしいrain雨の一日でした。苑内のアジサイも花ざくろも、潤いを得たかのように咲いていて、ようやく梅雨らしい光景になってきました。