美術館概要-建物・文華苑-

HOME > 文華館の四季 > 花だより > 2017年3月

« 2017年2月 | メイン | 2017年4月 »

2017年3月

ようやく開花♪

2017年3月30日 (木)

330_9

330_4

330_3

330_1

330_1_2

先週からつぼみの状態が続いていたcherryblossom三春滝桜ですが、今朝ようやく開花しているのが確認されました。咲いているのはまだ何輪かですが、これからどんどん開花が進むことを期待したいところです。また、tulip雪柳や木蓮など真っ白な花々も咲き始めており、苑内は一気にshine春の雰囲気に包まれています。

【文華苑講座のお知らせ】

苑内のお花や木などにまつわる講演会を開催致します。

日時:平成29年5月14日【日】午後2時~於 講堂

演題:桜の種類および歴史と文化

講師:島根大学名誉教授 細木高志氏

(入館券のみで御覧頂けます)

滝桜に先駆けて。

2017年3月26日 (日)

326_4

326_3

326

326_3_2


滝桜に先駆けるかのように、本館からあじさいの小径へ抜ける辺りでは、実桜など早咲きの品種が咲き始めています。滝桜の方は、なかなか日中の気温が上がらないせいか、今朝の時点でも開花は確認できず、蕾のままの状態です。

【文華苑講座のお知らせ】

苑内のお花や木などにまつわる講演会を開催致します。

日時:平成29年5月14日【日】午後2時~於 講堂

演題:桜の種類および歴史と文化

講師:島根大学名誉教授 細木高志氏

(入館券のみで御覧頂けます)

色とりどりに・・・

2017年3月24日 (金)

324_2

323_2

324_3

P1080128

P1080142

苑内は梅の時季はほぼ過ぎましたが、梅林の周りではtulipボケやサンシュユ、ピロティの辺りでは、日向水木や寒あやめなどの花々が色とりどりに咲いてきています。また、お問い合わせを多く頂いているcherryblossom三春滝桜ですが、蕾が赤く膨らみ始めていて、気候次第では近々開花の報告が出来るかもしれません。

【文華苑講座のお知らせ】

苑内のお花や木などにまつわる講演会を開催致します。

日時:平成29年5月14日【日】午後2時~於 講堂

演題:桜の種類および歴史と文化

講師:島根大学名誉教授 細木高志氏

(入館券のみで御覧頂けます)

 

西洋椿に遅咲きの梅♪

2017年3月16日 (木)

316_2

316_3

316_1

316_2_2

本館へ向う通路沿いでは、tulip大ぶりな西洋椿がいくつも咲いてきていて、苑内をほのかなピンク色で彩っています♪ 一方、梅は、梅林にある内裏(だいり)が見ごろを迎えていますが、全般的にはそろそろ見頃を過ぎつつあるようです。

【文華苑講座のお知らせ】

苑内のお花や木などにまつわる講演会を開催致します。

日時:平成29年3月19日【日】午後2時~於 講堂

演題:咲き分けの不思議に魅せられて

講師:大阪市立大学大学院理学研究科 准教授 植松千代美氏

(入館券のみで御覧頂けます)

啓蟄。

2017年3月 5日 (日)

35_1

35_3

35_2

35_3_2

35_7



二十四節気の一つ「啓蟄」のきょう、本館の周りでは、tulip福寿草や水仙そして無類絞りの梅と、色とりどりの花が競うように咲き誇っています。sun穏やかな陽気のなかでこうした花々を見ると、また一歩春へと近づいているような気分にさせてくれます。

【文華苑講座のお知らせ】

苑内のお花や木などにまつわる講演会を開催致します。

日時:平成29年3月19日【日】午後2時~於 講堂

演題:咲き分けの不思議に魅せられて

講師:大阪市立大学大学院理学研究科 准教授 植松千代美氏

(入館券のみで御覧頂けます)

降り注ぐように・・・

2017年3月 1日 (水)

31_3

31_1

31_7

31_16

中門を入ってすぐ右側にあるtulip呉服枝垂(くれはしだれ)の梅もいま満開となっています。空から降り注いでくるような咲きっぷりは、春へと進むこの時期に相応しいshine華やかさです。

【文華苑講座のお知らせ】

苑内のお花や木などにまつわる講演会を開催致します。

日時:平成29年3月19日【日】午後2時~於 講堂

演題:咲き分けの不思議に魅せられて

講師:大阪市立大学大学院理学研究科 准教授 植松千代美氏

(入館券のみで御覧頂けます)