試合会場でのペットボトルキャップ回収について
日頃は近鉄ライナーズへご声援を賜り誠にありがとうございます。
近鉄ライナーズではこの度、SDGsの取組みの一環として、認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会(JCV)の活動に賛同し、試合会場でペットボトルキャップを回収し、回収業者を通じてリサイクル素材の売却益をJCVに寄付いたします。
日頃は近鉄ライナーズへご声援を賜り誠にありがとうございます。
近鉄ライナーズではこの度、SDGsの取組みの一環として、認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会(JCV)の活動に賛同し、試合会場でペットボトルキャップを回収し、回収業者を通じてリサイクル素材の売却益をJCVに寄付いたします。
日頃は近鉄ライナーズへご声援を賜り誠にありがとうございます。
4月18日(日)ジャパンラグビートップリーグ2021プレーオフトーナメント1回戦が、秩父宮ラグビー場(東京)で開催されます。本試合も有観客として開催されます。
ご来場の際は新型コロナウイルス感染症防止の観点から、ジャパンラグビー トップリーグHPに掲載されております新型コロナウイルス感染症対応ガイドラインおよび観戦ルールについてご一読のうえ遵守していただきますようお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症対応ガイドライン(ジャパンラグビー トップリーグ):https://www.top-league.jp/guidelines-covid19/
観戦マナー・ルールについて(ジャパンラグビー トップリーグ):https://www.top-league.jp/2016/12/13/kansen/
※場内での飲酒は禁止されております。新型コロナウイルス感染症対策としてのルールとなりますので、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
本試合以降近鉄ライナーズのLIVE配信はございませんので、あらかじめご了承ください。
【試合放送予定】
●J SPORTS1:4月18日(日)午前11:45~(生中継)
●J SPORTS オンデマンド:4月18日(日)午前11:45~(LIVE配信)
近鉄ライナーズにとって非常に大事な試合です。4月25日(日)花園へ戻ってこれますよう、是非皆様のご声援を賜りますようお願いいたします。
【試合案内】
■名 称 ジャパンラグビートップリーグ2021プレーオフトーナメント1回戦
■日 時 2021年4月18日(日) 12:00キックオフ
■場 所 秩父宮ラグビー場(東京)
■対戦相手 宗像サニックスブルース
■メンバー 20210418_liners_members
【その他ご案内】
当日、試合会場でのチケット受付、引換はございません。事前に発券のうえご来場ください。
■開場時間 10:30
■グッズ販売 あ り(グッズ販売は10時30分頃から予定しております)
日頃は近鉄ライナーズへご声援を賜り誠にありがとうございます。
この度、シオサイア・フィフィタ選手が2021年度男子日本代表候補選手に選出されましたので、お知らせいたします。
今後の活動日程等については日本ラグビーフットボール協会ホームページをご確認ください。
https://www.rugby-japan.jp/news/2021/04/12/50735
■シオサイア・フィフィタ選手のコメント
皆さん、こんにちは。
この度2021年度日本代表候補に選出されました近鉄ライナーズのシオサイア・フィフィタです。
2023年のラグビーワールドカップを目指して、まずはしっかりと日本代表に選ばれるよう日々努力してひたむきに頑張っていきますので、皆さんの応援をよろしくお願いいたします。
日頃は近鉄ライナーズへご声援を賜り誠にありがとうございます。
4月10日にスタッフ1名が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。当該スタッフは、新型コロナウイルス感染者との接触が判明し、4月9日にPCR検査を受検しておりました。
チームは、4月6日に全選手・スタッフを対象にPCR検査を実施し、その時点で当該スタッフを含めた全員の陰性を確認しております。
当該スタッフと新型コロナウイルス感染者との接触が4月6日のチーム活動後であり、その後、当該スタッフはチーム活動には参加していないため、チーム内に濃厚接触者はいないと判断し、チーム活動は継続しております。
サポーターおよび関係の皆様にご心配とご迷惑をおかけし申し訳ございません。
引き続き新型コロナウイルス感染症予防の取り組みを徹底してまいります
2021年4月3日(土)近鉄ライナーズはトップチャレンジリーグ順位決定戦第2節、豊田自動織機との試合に挑みました。
優勝決定戦となるゲームは、ビジョンが新設された布引グリーンスタジアムにて。
ライナーズジャージやグッズを身につけた多くのファンのみなさんにお越しいただきました。
ライナーズが風上で、14:00キックオフ。
開始早々の前半2分、豊田自動織機に先制トライを許しますが、ライナーズはすぐに切り替えます。
前半6分、相手陣22m付近で9ゲニア、5ワクァと左へつなぎ、新加入でスタートから出場の13フィフィタへ。キックパスで大きく左へ弧を描くと、11片岡がキャッチしトライ。5-7とし、2点差で追いかけます。
ここから調子をあげていきたいライナーズでしたが、相手の勢いあるアタックに押されディフェンスに徹します。
ようやくアタックに回った前半21分、インターセプトでトライを奪われてしまいます。
そこからさらにディフェンスを崩され、1トライを献上。5-19と離されます。
セットピースでも相手が上回り、修正できずに過ぎていく時間。
シンビンで10クーパーが一時退場し、数的不利な状況に陥ります。
なんとか挽回したいライナーズは、フェーズを重ねて少しずつ前進。前半39分、密集から右に回して、14ジョシュアがトライをあげます。
前半で10-19で折り返し、追いかける展開。
思うように試合を運べないとき、どうするか。今シーズンを通しての課題をクリアするべきときでしたが、後半はほとんどを自陣で過ごしてしまいます。
後半12分にPG、後半22分にトライを決められると、点差は開き29-10に。
手も足も出ない中、ライナーズの後半最初の得点は残り時間10分を過ぎた頃でした。
相手陣ゴール10m前で、マイボールスクラムからゲニアが抜け出し、パスに見せかけ自分でトライ。
ゴールも決まり17-29と追いかけますが、豊田自動織機はさらに1トライをあげライナーズを突き放しました。
結果は17-36で黒星。トップチャレンジリーグ最終順位は2位となりました。
やりたいことができなかったゲーム。自分たちのペースにならないシチュエーションが生まれたとき、次の一手をどうするのか。それぞれが考え、次へとつなげます。
次戦はいよいよプレーオフトーナメント。トップリーグのチームとの対戦となります。
4月18日(日)トップリーグレッドカンファレンス8位のチームと、秩父宮にて激闘を繰り広げます。
ここに勝って4月25日(日)の花園で試合ができるよう、より一層努力していきます。
ますますの応援、よろしくお願いします。
日頃は近鉄ライナーズへご声援を賜り誠にありがとうございます。
4月3日(土)ジャパンラグビートップチャレンジリーグ2021順位決定戦第2節が、布引グリーンスタジアム(滋賀)で開催されます。本試合も有観客として開催されます。
ご来場の際は新型コロナウイルス感染症防止の観点から、開催協会HPに掲載されております観戦ルールについてご一読のうえ遵守していただきますようお願いいたします。
観戦ルールについてのお願い(関東ラグビーフットボール協会):https://www.rugby.or.jp/news/article/1111/
本試合もサポーターズクラブ会員様限定でライブ配信を行います。
ライブ配信ページは前回と同様のページからアクセスしていただきますようお願いします。
今回がライブ配信の最終回となります。
TCL1位通過ができますよう、皆様のご声援を賜りますようお願いいたします。
会場へのアクセスは関西ラグビーフットボール協会HPにてご確認ください。
https://rugby-kansai.or.jp/113623
※当日は2試合開催となります。チケットをお持ちの方は第1試合(清水建設ブルーシャークス vs コカ・コーラレッドスパークス 11:30K.O.)からご覧いただけます。
【試合案内】
■名 称 ジャパンラグビートップチャレンジリーグ2021順位決定戦第2節
■日 時 2021年4月3日(土) 14:00キックオフ
■場 所 布引グリーンスタジアム(滋賀)
■対戦相手 豊田自動織機シャトルズ
■メンバー 20210403member
【その他ご案内】
当日、試合会場でのチケット受付、引換はございません。事前に発券のうえご来場ください。
■開場時間 9:45
■グッズ販売 あ り(グッズ販売は10時30分頃から予定しております)
日頃は近鉄ライナーズへご声援を賜り誠にありがとうございます。
4月3日(土)ジャパンラグビートップチャレンジリーグ2021順位決定戦第2節が布引グリーンスタジアム(滋賀)で開催されます。
【所在地】
〒527-0067 滋賀県東近江市芝原町1503
【アクセス】
近江鉄道 水口・蒲生野線「大学前」駅からシャトルバス
※シャトルバスは9時15分ごろから1時間6往復で運行いたします。
なお、来場の際はなるべく公共交通機関をご利用ください。
会場情報の詳細は関西ラグビーフットボール協会HPでご確認ください。
ついに、花園での有観客試合が実現しました。
3月20日(土)、トップチャレンジリーグ順位決定戦第1節が花園で開催されました。
ホームグラウンドでの有観客試合は今シーズン初。2019年11月24日の豊田自動織機戦以来となります。
感染症対策を徹底し、多くのファンのみなさまにご来場いただきました。
選手はホームである花園での試合を心待ちにし、良い状態でマインドセットができました。
対戦相手はBカンファレンス2位のコカ・コーラレッドスパークス。日本代表やサンウルブズ経験のある選手を有しています。
14:00、相手ボールでキックオフ。
前半開始は展開ラグビーでボールを動かされ、前半8分先制トライを許します。
しかしライナーズは立て直しを図ります。12分相手陣ゴール10m付近のラインアウトからモールで押しこみ、HO中村がトライ。
すぐさま同点に追いつきます。
一旦ゲームをリセットすると、今度はライナーズに流れが。
17分マイボールボールスクラムからSHゲニアがキックでアンストラクチャーな場面をつくると、ファンブルしたボールをWTBジョシュアがさらにグラバーキック。追いかけたCTBステイリンがキープし再びジョシュアに渡すと、滑り込んでトライをあげます。12-5。
この流れを維持したいライナーズでしたが、20分、24分にコカ・コーラの2度のPG成功で12-11の1点差に。
昨シーズンからの課題であった「自分たちに流れがないときにどう切り替えるか」が、ここで試されます。
慌てず、冷静に。相手の反則を誘い陣地を進めた前半31分。
ライナーズは相手ゴール前のマイボールラインアウトからモールで攻めFLジェドがトライを奪います。
さらに35分には全員でボールをつなぎSHゲニアが、42分にはSOクーパーがトライをあげ、29-11に。完全にリズムをつかみます。
相手に疲れが見えた後半からはトライラッシュ。
2分、ジョシュアのトライで先制点をあげると、7分にWTB南藤、15分にクーパー、18分、22分にステイリンと続々とBKでトライを重ねていきます。
どんどん点差を広げ、最後のトライは35分。相手ゴール前10mの密集からフェーズを重ね、長短合わせたパスで相手を翻弄します。クーパーからノーマークで大外にいたWTB髙野へ長いパスが渡って、この日最後のトライ。ゴールも決まり、71-11でノーサイドとなりました。
前半の悪い流れを断ち切って後半相手を無失点に抑え、ホームで白星をあげることができました。
マイケル・ストーバークゲームキャプテンは「タフチョイスのテーマを達成し、後半は特に自分たちがやりたかった形ができた」と振り返ります。
次回は順位決定戦第2節、4月3日(土)布引グリーンスタジアムにて豊田自動織機シャトルズとの対戦。有観客での開催となります。
「織機戦は、キックでのエリアの奪い合い、コンタクトとブレイクダウンが勝負になるだろう。苦しい状況で、どれだけタフなチョイスができるかが勝負の分かれ目なる」と有水ヘッドコーチはファイナルに向け分析。
今シーズンの目標であるベスト8を達成すべく、さらなる応援よろしくお願いします!
日頃は近鉄ライナーズへご声援を賜り誠にありがとうございます。
3月20日(土)ジャパンラグビートップチャレンジリーグ2021順位決定戦第1節が、ホーム東大阪市花園ラグビー場(大阪)で開催されます。本試合も有観客として開催されます。
ご来場の際は新型コロナウイルス感染症防止の観点から、開催協会HPに掲載されております観戦ルールについてご一読のうえ遵守していただきますようお願いいたします。
観戦ルールについてのお願い(関東ラグビーフットボール協会):https://www.rugby.or.jp/news/article/1111/
なお、本試合もサポーターズクラブ会員様限定でライブ配信を行います。
ライブ配信ページは前回と同様のページからアクセスしていただきますようお願いします。
是非、近鉄ライナーズへご声援を賜りますようお願いいたします。
2019年11月24日以来、花園ラグビー場での有観客公式戦となります。
上限5,000人の観客制限が実施されますが、チケットにはまだ余裕がございますので、是非可能な限り会場で近鉄ライナーズへご声援を賜りますようお願いいたします。
※当日は2試合開催となります。チケットをお持ちの方は第1試合(清水建設ブルーシャークス vs 豊田自動織機シャトルズ 11:30K.O.)からご覧いただけます。
【試合案内】
■名 称 ジャパンラグビートップチャレンジリーグ2021順位決定戦第1節
■日 時 2021年3月20日(土) 14:00キックオフ
■場 所 東大阪市花園ラグビー場(大阪)
■対戦相手 コカ・コーラレッドスパークス
■メンバー 20210320member
【その他ご案内】
当日、試合会場でのチケット受付、引換はございません。事前に発券のうえご来場ください。
■開場時間 10:30
■グッズ販売 あ り
3月12日(金)、東大阪市花園ラグビー場に小阪こども園のみなさんが遊びに来てくれました。
子どもたちはタグラグビーを体験するためにラグビー場に来ましたが、体験の前に練習に来ていたライナーズの選手たちがサプライズで登場。パスやタックル、ラインアウトのお手本を披露しました。
初めてラグビー選手を生で見る子どもたちが多く、身体の大きさにかなり驚いていましたが、ラインアウト体験には多くの子どもたちが参加してくれました。
今回のことをきっかけに、少しでもラグビーに興味を持ってもらえるとうれしいです。選手たちが帰った後には、子どもたちは元気いっぱいにタグラグビーを楽しんでいました。
日頃は近鉄ライナーズへご声援を賜り誠にありがとうございます。
3月13日(土)ジャパンラグビートップチャレンジリーグ2021第5節が、鵜住居復興スタジアム(岩手)で開催されます。本試合より観客制限を設けたうえで有観客として開催されます。
ご来場の際は新型コロナウイルス感染症防止の観点から、開催協会HPに掲載されております観戦ルールについてご一読のうえ遵守していただきますようお願いいたします。
観戦ルールについてのお願い(関東ラグビーフットボール協会):https://www.rugby.or.jp/news/article/1111/
なお、本試合もサポーターズクラブ会員様限定でライブ配信を行います。
ライブ配信ページは前回と同様のページからアクセスしていただきますようお願いします。
是非、近鉄ライナーズへご声援を賜りますようお願いいたします。
また、本日3月11日(木)で東日本大震災から10年が経過しました。
近鉄ライナーズは、震災から10年という大きな節目に鵜住居復興スタジアムで試合ができることに対し、大変大きな意義を感じています。
未だ震災の影響を受けておられる皆様や地域の皆様、またファンの皆様に対し、元気と勇気を与えることができるよう精一杯戦って参ります。
【試合案内】
■名 称 ジャパンラグビートップチャレンジリーグ2021第5節
■日 時 2021年3月13日(土) 13:05キックオフ
■場 所 鵜住居復興スタジアム(岩手)
■対戦相手 釜石シーウェイブスRFC
■メンバー 20210311liners_member
【その他ご案内】
当日、試合会場でのチケット受付、引換はございません。事前に発券のうえご来場ください。
■開場時間 11:30
■グッズ販売 あ り
日頃は近鉄ライナーズにご声援を賜り誠にありがとうございます。
3月20日(土)に東大阪市花園ラグビー場で開催を予定されております順位決定戦のチケットは3月13日(土)の10:00から販売開始となります。
2019年11月24日(日)以来、ファンの皆様に近鉄ライナーズの試合をご覧いただけない状態が続いていましたが、ようやく花園での試合をご覧いただけます!
当日は2試合開催となり、近鉄ライナーズの順位次第で試合開始時刻が異なりますが、観客の入替は行われないため、チケットをお求めいただければ第1試合からご覧いただけます。
なお新型コロナウイルス感染症対策として、観客上限が5,000名となります。
チケットが売り切れとなる場合もございますので、あらかじめご了承ください。
今一度お知らせいたします。チケット販売開始日時は、3月13日(土)10時からです!!
日頃は近鉄ライナーズへご声援を賜り誠にありがとうございます。
さて、今年度より実施して参りました『HOS×LINERSアカデミー』。
2021年度も募集を開始いたします。
■実施目的
・アカデミーでのハイレベルなラグビー指導により、ラグビープレーヤーとしてのスキルアップやコミュニケーションスキル、リーダーシップを育み、各所属チームや地域へ還元することで地域のラグビーレベル向上に貢献する
・アカデミーを通じてラグビーのみならず将来国際社会で活躍できる人間を育成することにより、地域の子供達とその周りの人たちの「いつも」を支え、「いつも以上」を創る。
■指導コンセプト
アカデミーでは以下の4つのことを大切にするようコーチ、選手に求めます。
・楽しむこと
・ミスを恐れずチャレンジすること
・仲間を思いやること
・感謝と謙虚な気持ちを忘れないこと
●内容・お申し込みなどについてのお問合せはこちらまで
東大阪市花園ラグビー場
072-961-3668
(受付時間 10:00~17:00)
開校に先立ちまして無料体験会も実施します!
是非ともご参加ください!!
日頃は近鉄ライナーズにご声援を賜りありがとうございます。
2月19日(金)に第1回、【近鉄ライナーズ・『愛ガード』活動】を実施いたしました。
愛ガードにより、通学路の危険箇所での安全・安心を子供たちに提供するため、取り組んでいますが、近鉄ライナーズは1日の始まりを笑顔で迎えてほしいと考えております。
3月5日(金)の天気予報は「くもり時々雨」。あいにくの空模様を打ち破る笑顔で子供たちを見送りたいと思います。
※愛ガードとは、小学校へ通う子供たちの通学路のうち交通量の多い場所や危険な場所に立ち子供たちの安全を守る活動で、毎朝地域の方々が実施されております。
2月~5月まで月1回を目途に近鉄ライナーズの選手・スタッフ全員がグループに分かれて実施いたします。
英田南小学校(2か所)、玉川小学校(2か所)の通学路で子供たちの安全を守り、安心を提供できるように取り組みます。
これからも近鉄ライナーズは積極的に東大阪市や地域に貢献して参ります。